近年、JR東海道本線・名鉄三河線「刈谷」駅周辺は市街地再開発事業が行われ、街並みが著しく変化しています。一方では刈谷駅前商店街を筆頭として歴史、住民の思い出を活かしたまちづくりも行われています。アピタ刈谷店はその双方の架け橋のような存在です。
アピタ刈谷店の場所
アピタ刈谷店はJR・名鉄「刈谷」駅の西側です。
-
所在地/愛知県刈谷市南桜町2丁目56番地1
TEL/ 0566-22-2121※2023年2月8日(水)よりナビダイヤル導入 0570-009323
営業時間/9:00~21:00
年末年始は通常営業です
アピタ刈谷店北側に面しているアクアモール(明治用水が流れています)は、クリスマスシーズンになるとイルミネーション点灯で色鮮やかに光ります。毎年テーマの違いを見つけては楽しませていただいています。
最寄りのマンションは【リコット刈谷】【ユニオンハイツ刈谷東陽】【セントラルガーデン・レジデンス刈谷】【エルグランデ刈谷東陽】【アルバックス刈谷レジデンス】【パークホームズ刈谷サザンゲート】【エスポワール寿】【エルグランデ刈谷寿】【エルグランデ刈谷大手町】【アルバックスタワー刈谷ステーション】【プレシアスコート刈谷住吉】【アルバックスタワー刈谷駅前】【シャトー刈谷】【真栄マンション刈谷】など。さすが駅近人気エリアです。
最近のアピタ刈谷店
日々のお買い物で感じたことをご紹介します。
2025年2月 味ぽんの新商品が凄いらしい
2025年2月26日アピタ刈谷店スパイスコーナーで目が釘付けになった、初めましての味ぽん商品。
限定品らしいのですが、「1人1個限り」を通り越して、「1家族様1点限り」の文字!なぜ??気になりすぎて購入してしまいました。帰宅してネット検索したところ、製造会社 ミツカンさんが以下文章をXで公開されています。
-
「無限さっぱりスパイスby味ぽん」についてのお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
この度は、ドン・キホーテさんで先行販売(※ドン・キホーテは2月13日、アピタ・ピアゴでは2月26日)を行っておりました、弊社の「無限さっぱりスパイスby味ぽん」が品薄状態になってしまっていること、深くお詫び申し上げます。想像をはるかに超える売れ行きに、対応することができませんでした。楽しみにしてくださっている皆様に、商品を届けることができず、大変心苦しい思いでいっぱいでございます。現在、少しずつでも、お客様になるべく早く商品を届けられるよう、追加生産を行っている最中でございます。商品が再び売場に並ぶこと、楽しみにお待ちいただけますと幸いです。
2025年2月20日 味ぽん公式X中の人
ネット上では転売ヤーさんたちがとんでもない価格で転売中です。アピタ刈谷店の棚からは想像できないことがネット上で起こっています。SNS拡散力の凄まじさと、そんな拡散力にまったく影響されないアピタ刈谷店の顧客層。ふふっ
肝心のお味ですが、完璧に味ぽんを再現した粉!少量を料理にかけると絶妙な酸味が生まれ美味しくなります。ただしかけ過ぎると長年慣れてきた液体の味ぽんと変わりなくなり、新商品とは思えなくなります。
ミツカンさんのプロモーションのうまさに見事引っ掛かった2月の終わり。チーン。
> クリオ刈谷セントラルマークス
> サンハウス第二刈谷
> リコット刈谷
2024年9月29日までエキサイティングカーニバル!
1階食料品エリアにて「ミニッツメイド ぷるんぷるんQOO」袋詰め900円に参加しました。普段1個150円前後するので、私の中では9個入れば激安です。袋詰めを久しぶりに楽しみました。
ミニソフトクリーム無料券が付いたスガキヤ袋麺も楽しみます!寿がきやは2024年9月に「スガキヤラーメン」の麺とスープを約14年ぶりに大幅リニューアル。その記念でしょうか。地味に嬉しい。
2024年6月4日(火)鞍馬OPEN!
今日の今日まで「鞍馬サンド(三重県鈴鹿市)」がOPENするものと勘違いしていました。(^_^;)
タコ焼き、おにぎり、サンドイッチなどの軽食販売店です。ルー単体でも購入可能なカレーが一番気になります。
さっそくお昼にカレールーとコロッケをテイクアウトしました。店内で圧力鍋を使って作っていらっしゃるそうですよ。
鞍馬さんのカレーは見た目よりスパイシー!!!
一人前がたっぷりな量(レードル二杯分)で満足感あります。
ユニー社長榊原さんの開店祝い花、届いています。
2023年10月ユニー社長就任は榊原健さん
「ドン・キホーテ」出身の榊原健さんが2023年10月社長就任されました。「ユニーの強みである生鮮食品」と「ドンキの強みである雑貨の品揃え・企画力」をどう生かしていくのか、今後の売り場の変化が楽しみです。
2023年超GW祭4月・5月
中日新聞の折り込みチラシで500円引クーポン付きの「ユニープレスvol.01」を見つけました。3,000円以上購入が条件ですが、食品にも使えます。すごい!
2022年11月18日(金)ワルツ刈谷アピタ店OPEN!
ワルツさんは愛知県豊橋市に本社を置くコーヒーの製造会社です。ワルツ稲葉店が2022年11月18日(金)アピタ刈谷店へ移転OPEN。
豊橋市のコーヒー工場で焙煎した豆を新鮮なうちに、愛知県、静岡県、三重県の喫茶店や店舗へ配送しているそうです。
焙煎豆人気№2のゴールデン・カップをOPENセール20%OFF価格で購入しました。
香り良く苦味少なくコクがあります。朝を迎えるのが楽しくなるコーヒーです。おススメ!
2022年9月17日アピタってトガッてる!
私がアピタ刈谷店を好きな理由に「尖った商品開発」があります。それは時として大量に売れ残り、格安販売されます。「スッパイマン味焼きそば梅風味」はユニーと沖縄の上間菓子店「甘梅一番スッパイマン」のコラボ商品として5月後半から販売されたのですが、9月に入り現在50円で販売中。味は。。予想外に日本人の好き味です!アピタ刈谷店で見かけましたらぜひお試しください。
アサヒ飲料の三ツ矢サイダーシリーズで2022年9月6日販売開始された「三ツ矢濃密りんご」をご存知ですか。りんご果汁とりんごピューレ合わせて30%という濃密な味わい。それはもう癖になる美味しさです。
限定品なのですでに品切れになっているお店が多く、アピタ刈谷店の売り場で2ケース発見した時は嬉しすぎて笑ってしまいました。
本当は2ケース買い占めたかったのですが、こんな美味しい炭酸飲料を独り占めしてはいけないと思いとどまり、1ケースで我慢。こちらもアピタ刈谷店で見かけましたらぜひお試しください。
物珍しさと安さで購入したのが、スガキヤ鉄板イタリアン激辛ホットチリ味1袋100円。どれほど辛いのか怖くてまだ手を付けていません。辛いのが得意でないのに味は知りたい性分です。
2022年9月30日ガラス瓶の回収終了のお知らせ
2022年9月11日来店。アピタ刈谷店では長らくガラス瓶回収を請け負っていましたが、9月30日をもって終了となります。(A様、情報ありがとうございます!)周辺でガラス瓶回収している場所を探せましたらお知らせしますね。
2022年6月10日(金)焼肉の肉専門店Dairikiアピタ店OPEN!
2022年6月10日来店。アピタ刈谷店1階専門店街に焼肉の肉専門店DairikiがOPENしました。[焼肉のお肉専門店]と[ひとり焼肉店]併設のお店です。お店の名前通り、毎日の食材を購入するというよりは、夏にバーベキュー・焼肉をする時に重宝しそう。
↑新聞折込チラシです。ひとり焼肉店は今度社長を連れて行こうかな。
ゴールデンウィーク企画トマト感謝パック
2022年4月29日来店。ゴールデンウィーク初日の昼間、アピタ刈谷店は激混みです。アピタ刈谷店ではイベント時期によく、食品のお得セットを販売されます。袋の中身はハムだったり、キノコだったり、種類は毎回変わりますが、お得感があるため見つけると購入します。今回はトマト!一袋500円(税抜)です。おまけに野菜の消しゴム付き。先日、映画「名探偵コナン~ハロウィンの花嫁~」を安城コロナで観たばかりなので、オレンジ色のかぼちゃを選びました。
きっと多分ドンキコラボ商品??
2022年3月4日来店。アピタ・ピアゴオリジナル商品と銘打って「コクのある醤油と鰹だしのうま味-しょうゆラーメン」がインスタントラーメンコーナーに高く積み上げられていました。ドンキのドの字もない商品ですが、あきらかにドンキコラボ商品(もしくはドンキ・リスペクト商品)です!思わず手に取ってまじまじと見つめてしまいました。こちら5袋入りで税抜き238円です。お安い!
さっそく昼ご飯に頂きました。普通に美味しいです!アピタ刈谷店がいずれドンキ化してしまうのではないかと常に心配していた私ですが、先日豊明市のマンション撮影に出向いた際に、MEGAドン・キホーテUNY豊明店(元ピアゴ)で買い物し、想像した以上に良いお店だったため心配ごとが一つ減りました。
焼き芋自販機ミッケ
2021年10月22日来店。アピタ刈谷店アクアモール側に焼き芋自動販売機を発見!最近、西尾市にある焼き芋自販機の存在を知ったばかりなので、とてもタイムリーです。
温かいと冷たいが選べられます。
お店の名前は[いもくいん]。シャレが効いていて面白い!
一筒350~500円。小銭がなくても千円札をお持ちでしたら購入可能です。
焼き芋恋しい季節がやってまいりました。いつでも熱々の焼き芋を購入できると思うだけでワクワクします。リコット刈谷、シャトー刈谷にお住いになる方が羨ましいです。
焼き芋自販機「いもくいん」を運営しているのは西尾市の畔柳孝良さん。物珍しいとSNSで話題になり、1年半で愛知・三重県内で計21台設置されたそうです。今後も焼き芋人気は続きます。
エプロン帽子&買い物カートがおしゃれイズム
2021年9月頃からエプロン・帽子が茶色と白のボーダーデザインになり、おしゃれ感アップ。買い物カートは2段から3段へ変わり、ペットボトルの箱買いがしやすくなりました。
乾麺の茹で時間表示
2021年8月12日来店。値札の上に茹で時間が表示されるようになりました。これは老眼が進む40歳以上の年齢層とワーキングマザーへの優しさか。季節もののそうめんだけかと思いきや、
パスタにも茹で時間表示。いつもはパッケージ裏面の小さな印字を確認していますが、その手間が省けます。もしかするとコロナ禍でのお買い物で、お客様が商品に触れる回数を減らすために編み出した技なのかもしれません。
豚肉の小間切れ
アピタ刈谷店の食品コーナーは「よりよい店づくり」をしようという意識が伝わってきます。例えば値札。以前は重ねてお買得品値札のみ見えるようにしていましたが、次に通常価格の上に斜めにお買得品価格を貼り、どれだけお得なのかを「見える化」。今は更に進化し、字が斜めで読みずらかったのを解消するために、現在の展示方法に変わりました。細かいところですが、数か月で何度も試す心意気に心打たれます。
時折、おもしろキャッチコピーに出会い、思わず吹き出しそうになることも。2021年2月9日来店。この日は豚肉の小間切れキャッチコピーが「いろんな料理に変身!千の仮面をもつお肉!!」。千の仮面と聞くと少女漫画[ガラスの仮面]を思い浮かべてしまう年代なので精肉相手に笑いそうになり、こらえるのに必死です。
日清の冷たいトマトのラーメン
2021年5月21日来店。日清の冷たいトマトのラーメンの「へーと思うでしょうが、意外といけますよ」のキャッチコピーを素通りできず、店内2周するくらい悩んでから購入決定。
「意外といける」がどれほどのものか、アピタスタッフさんの挑戦状を受け取ったような気持ちで調理開始。
氷水で薄めたスープの中に、冷やした茹で麺を投入。オリーブオイルで軽く炒めたナスとトマト、水菜を載せてみました。パセリ&バジル付き。アピタスタッフさん、あなたに完敗です。冷製パスタとしてとても美味しかったんです!社長がスープを飲み干したくらい。
味噌?
2021年3月8日来店。もはや商品に目が行かないキャッチコピー。『まぼろしの味噌・・・だとっっ!』 もしかするとアピタスタッフさんは[ジョジョの奇妙な冒険(漫画・アニメ)]をリスペクトしているんじゃあないかッ!?
アピタ刈谷店のちょっと便利なところ
キャッシュコーナーには三菱UFJ銀行、愛知銀行、ゆうちょ銀行、岡崎信用金庫、十六銀行、碧海信用金庫のATMが並びます。利用時間は午前9時から午後9時まで。
アピタ刈谷店南出入り口前に資源ごみ[食品トレイ、牛乳パック、アルミ缶、ペットボトル、ビン]回収箱が設置されています。乾電池回収もありますよ。
アピタ刈谷店でちょっと戸惑うところ
初めてアピタ刈谷店に来られる方が戸惑うのは南立体駐車場からエレベーターに乗ってアピタ建物へ移動する時です。南立体駐車場4階とアピタ3階が連絡通路で繋がっています。
南立体駐車場のエレベーターに乗られましたら、迷わず4階ボタンを押しましょう。
アピタ刈谷店は永遠に存在してほしいスーパー
私がアピタ刈谷店へ通うようになって十数年経ちます。主に利用させていただくのは生鮮食品コーナーですが、レジスタッフのメンバーがほぼ変わらず、ベテランさんばかりです。そのため、レジ行列が一時出来ても、待ち時間が長くなることも無く、ストレスフリーです。そして、なんといっても最近のツボは値札に書かれた商品キャッチコピー。毎日ではないのですが、書店のコメントのような楽しいことが書いてあり、かなりツボにはまります。これからも面白コメントを発見したらお知らせしますね!
桜コンサルタントは刈谷郵便局本局斜め向かいの不動産屋です。刈谷市・安城市・知立市・岡崎市・高浜市・西尾市・碧南市・東浦町・大府市・豊明市・名古屋市緑区を中心とした三河エリアの不動産売買を承ります。たまに東京の不動産も仲介させていただいていますヨ。不動産のことでしたらなんでもお気軽にご相談ください!