JR刈谷駅から西へ900m先の不動産屋【桜コンサルタント】スタッフ3名でスイーツや地域情報を日々更新しています。私たちの「目線」が、ほんのちょっとでもお役に立てたらうれしいです。

人間交差点「みどりやビル」へ遊びに行こ!(刈谷市)

刈谷市みどりやビルイベントコラム

建築家&植物屋オーナー都築さんが10年近く使われていなかった空きビルをリノベーション。人と人が繋がる交流の場として生まれ変わりました。毎月1回テーマを決めて開催されるオープンテナントをご紹介します。

みどりやビルの場所

みどりやビルは元中根交差点角、「シミズヤ広小路店」の道向かいに建つ4階建てビルです。近くには美味しいパン屋「ロン・ポワン」さんがあります。

    所在地/ 愛知県刈谷市広小路4丁目6 
    管理人/ 都築基史さん・・・建築家(みどりや設計室4階)&植物屋オーナー(mid-ry3階)
    駐車場/ 約150m先の市営御幸駐車場(1時間無料)をご利用ください
    mid-ry(植物屋)営業日時/ 火・木・土・日13:00~17:00
    月1回のオープンテナント開催日はInstagramでお知らせしています。

    KATCH「近所のおはなし」にて「みどりやビル」を詳しくご紹介

    建築家による月1プロジェクト!嬉しいを紡ぐ、みどりやビル

10年近く空きビルでしたが、建築家 都築さんの手により2024年11月全階リノベーションが施された「みどりやビル」です。ビル内の観葉植物たちは3階mid-ry(植物屋)でご購入いただけます。

不動産売買・賃貸・管理は桜コンサルタントへご相談ください!

> クリオ刈谷セントラルマークス
> エルグランデ高松公園

月1回開催!オープンテナント

2025年2月テーマは「和の趣」

刈谷市みどりやビルイベントコラム

2025年2月23日(日)開催された月1オープンテナントの様子をお伝えします。

1階では抹茶スタンド『季茶 KISA』さんがお出迎え。お抹茶三種とソイ抹茶、りんごジュースを販売しています。

フランスで抹茶カフェ開業することを目標に頑張っている彼女は、実際フランスで日本文化を広めるのに最適なスラッとした容姿で、近い未来には目標達成されるだろうなと思わずにはおれません。

お抹茶を点てている手元に意識集中。指が長くて素敵。

一番濃い抹茶(参)を頂きます。普段の生活でも鼻炎対策で抹茶をたまに飲んでいるのですが、完全自己流ゆえにかなり濃かったことに気づきます。気づけて良かった、、次から抹茶の量減らそう。

お隣に座られた女性はソイ抹茶を注文。白と緑のコントラストが素敵です。

お隣では『古道具HAKUTE』さんがケーブルテレビKATCHの取材を受けられていました。HAKUTEさんは古物商の傍ら、『物々交換STAND』なる試みを行っています。今回のオープンテナントでは2階の花屋、葉楽(ひらら)さん主催のワークショップ用に器を購入されるお客様を多くお見掛けしました。

2階へ進みましょう。

2階では花屋 葉楽(ひらら)さんのワークショップが開かれています。皆様初めましての方ばかりですが、和気あいあいと楽しく創作活動をされています。

椿の葉を花留めにしてお花をいけるワークショップです。

花屋 葉楽(ひらら)さんが適宜アドバイスしてくださるため、安心して創作活動に打ち込めます。

花も素敵ですが、

創作されている時の皆様の表情はもっと素敵。

家のどこに飾られるんだろう、、

花が置かれた空間は、きっと凛と澄んでみえるのだろうな。皆様の帰宅後の様子に想いを馳せます。

3階ではそば道場 エキゾチックさんの『おそば屋』さんと、あんこ族・ゆいこさん初出店『あんみつ屋』さんがOPEN。

mid-ry(植物屋)さんは通常営業です。

ゆいこさんが苺大福を少しイメージして作られた「苺のあんみつ」は女子全員が好きなヤツですよ~!!

緑に囲まれて男子軍が美味しそうにおそばをすする後ろ姿も良いですね。お蕎麦は早くに完売したので写真撮れませんでした。

緑に癒されながら、最上階の4階へ。

普段4階は建築家 都築さんの仕事場なのですが、2月23日は『おきゅう草枕(くさまくら)』さんがお灸教室を開催。

お灸体験されているのを傍で見ていて、私もやってみたくなり参加させていただくことにしました。

手の甲のツボの位置を確認して、

初のお灸体験!想像していたのと違い、ほんのり温かいカンジ。

今回特別に本物のもぐさも体験させていただけることになりました。

もぐさの原料がヨモギと聞き、自分でも作ってみたくなります。ヨモギはどこに生えているのだろう。畑?野原?まだまだ知らないことが沢山あります。

もぐさを先端が細くなるように捻(ひね)り、ツボの上に置きます。

火をつけると、一瞬チリッと刺激があります。市販のお灸よりも効きそうで、一層ヨモギ探しの旅に出掛けたくなりました。

初のお灸体験で何が一番楽しかったか。それは良い香りに包まれながら、お灸に意識を持ちつつも、お灸の先生や先客のオーコさんとおしゃべりしたこと。とても居心地が良い空間でした。オーコさんというお出掛け仲間もでき、嬉しいです。これからはお灸も生活に取り入れていこう。

建築家 都築さんの術中にハマった件

建築家 都築さんはただ空きビル再生するだけではなく、ビル内でさまざまな出会いが交差して新たな可能性や楽しさをみんなで見つけていきたいという想いをお持ちです。

月1回のオープンテナントに参加し、私自身新たな興味を持つことができ、お仲間もできました。みどりやビルを通じてご縁がどんどん広がっていく、そんな都築さんの想いが体感できたのは本当に素敵なことです。ありがとうございます。

都築さんは現在「名鉄刈谷市駅前地区まちづくり協議会」にて、寂れた商店街の再生事例などレクチャーされています。俄然、刈谷市駅前再開発への期待が高まります。どうなるでしょうか!?楽しみにしています。

刈谷市駅前再開発を見守ります

刈谷市駅前再開発を追うコラム2025

ジャンルを超えて共に築ける仲間を募集中!

建築家ならではのアイデアがたくさん詰まったみどりやビルでは、テーマに合わせて月1回オープンテナントと題して店主さんへスペースをお貸ししています。ジャンルは問いません。
お問い合わせはみどりやビルのInstagram DMまでお願いいたします!


刈谷市駅周辺の不動産売却ご相談は桜コンサルタント


桜コンサルタントは刈谷郵便局本局斜め向かいの不動産屋です。刈谷市・安城市・知立市・岡崎市・高浜市・西尾市・碧南市・東浦町・大府市・豊明市・名古屋市緑区を中心とした三河エリアの不動産売買を承ります。たまに東京の不動産も仲介させていただいていますヨ。不動産のことでしたらなんでもお気軽にご相談ください!

友だち追加
桜コンサルタント公式LINEで地域情報配信中です!緑のボタンをクリックして友だち追加後、「○○です」とお名前を送信していただくと1対1のやりとりができるようになります。桜コラム作成で夜遅くまでパソコンに向かうことが多く、夜間対応もしております。連絡がスムーズに行えますので是非ラインをご利用ください!
>お住替えのご相談は桜コンサルタントへ

お住替えのご相談は桜コンサルタントへ

桜コンサルタントは、不動産売買仲介の他、資産有効活用、不動産投資、相続設計、不動産税制等のアドバイスを行うコンサルティング会社です。私は建物が好きで通りがかりに大規模修繕工事中のマンションや建設予定地を見つけましては、休日に定期的に通い、工事状況を記録・撮影しています。 不動産のご相談は多岐にわたります。特に売却の窓口は、信頼できる会社を選ぶことが大切です。桜コンサルタントはけして大きな会社ではありませんが、血の通った情のある温かい不動産屋です。あなたの大切なマイホームは私にとっても大事です。無事お住み替えが出来ますよう精一杯務めさせていただきます。

CTR IMG
error: Content is protected !!