娘が高校生になってからというもの、衣装作りのため布地探しに日夜奔走している佐々木です。ようやくたどり着いたのは布のデパート「大塚屋」。何でも揃う!ハンドメイド救世店へいらっしゃい。
大塚屋さんの場所
刈谷市に住むようになって10年。
ほどよく田舎、ほどよく都会??
毎日のお買い物に不便を感じたことはありません。
しかし娘が高校生になり、部活の衣装作りのため布地を探すようになってからは生活が一変。「探しているものが無い!!!」緊急事態に陥る事が度々あります。
大塚屋さんをグーグルマップで見つけた時には、一縷(いちる)の望みをかけて名古屋へ向かいました。探している物はあるかなぁ、、あるかな?
電車で向かいます。
-
JR刈谷駅⇒名古屋駅⇒地下鉄「桜通線」乗り換え。「桜通線」車道駅で下車し、4番出口へ。地上へ上がると目の前に大塚屋 名古屋車道本店が現れます。
TEL/ 052-935-4531
営業時間/ 10:00~18:30
定休日/ 木曜日
大塚屋のココが凄い!
大塚屋さん専用の駐車場がある
大塚屋車道本店の道挟んで向かいには自走式立体駐車場が用意されています。
お買い上げ金額により無料時間が決められていますよ。
B1から4Fまで手芸用品専門店
B1階から4階までぎっしり手芸用品・布地が並ぶお店です。
普段アピタ刈谷店「クラフトハートトーカイ刈谷駅前店」ヘビーユーザーの私には、大塚屋さんの規模は眩しすぎます。
名古屋市東区にお住いの皆さんが羨ましい、、
この日は薄く伸縮性のある、擦れても音を出さない赤いニット生地を探しました。エスカレーターに乗り、2階と4階を往復する事計5回。種類豊富なので売り場移動が大変です。
こんなの見たことない!
こんな立派なフェルト反物見たことない!
カーテン生地売り場ではオシャレな生地を発見!
こんなカーテンが似合うお部屋に住んでみたい。
虫デザインですよ~~アブでしょうか。このシックなセンスが似合う人になりたい。
重厚感のあるカーテンには、糸を沢山使用したエレガントなタッセルが良く似合います。
建物内に喫茶店がある
途中休憩を取りたくなるほど広い店内です。
裏手にはたこ焼き屋さんがある
こちらは小休憩するのにピッタリな天野屋さんです。
注文・お支払いしてから椅子に座って呼ばれるまで待ちます。
皮がごつごつした歯ざわりの豪快なたこ焼き。もちろん焼きたてです。※ソースか醤油か選べます(マヨネーズ別売り)
私は断然ソース派です。普通のウスターソースが掛かっており、素朴な味が好印象。大塚屋さんに来た時は必ず寄ることになりそうです。みたらし団子も販売されています。
裏手にはカルチャースクール[ヴォーグ学園]がある
人形作り講座を探しましたが、さすがにマニアックすぎてありませんでした。あれば通うのにな、、
大塚屋さんの感想
布を購入すると、大塚屋さんの歴史感じる包装紙で包んでくださり、デパートのような素敵な紙袋を手渡されます。
お値打ち価格の布から高級なインポート生地まで幅広く取り扱う大塚屋さんは楽しいです。時間が許せば一日中居たいくらい。
また伺います!
桜コンサルタントは刈谷郵便局本局斜め向かいの不動産屋です。名古屋市・刈谷市・安城市・知立市・岡崎市・高浜市・西尾市・碧南市・東浦町・大府市・豊明市を中心とした三河エリアの不動産売買を承ります。たまに東京の不動産も仲介させていただいていますヨ。不動産のことでしたらなんでもお気軽にご相談ください!