JR刈谷駅から西へ900m先の不動産屋【桜コンサルタント】スタッフ3名でスイーツや地域情報を日々更新しています。私たちの「目線」が、ほんのちょっとでもお役に立てたらうれしいです。

三菱UFJ銀行が一般定期借地権付き不動産に住宅ローンを貸さなくなった2023

三菱UFJ銀行が貸さなくなったコラム

昨今、一般定期借地権付きの戸建やマンションの数が増えてきているように感じます。今までも定期借地権付きの戸建やマンションの仲介をさせていただくことはありましたが、今後はもっと増えていくと推測しています。なのに、、!三菱UFJ銀行が定借戸建の取り扱いを辞めたですって~~~

一般定期借地権とは

一般定期借地権とは定期借地権の一種。存続期間50年以上の契約で、延長や更新は無し。貸主への上物(建物)買取請求権は認められません。

定期借地権の制度(借地借家法)が始まったのは1992年。まだ始まったばかりの制度なので、実際に終わりを迎えた不動産は存在しません。

どんな人が購入に向いているの?

  • 将来的に不動産を相続する人間がいない
  • すで資産をお持ちでこれ以上資産を増やす必要が無い
  • すでに住む家を所有しており、賃貸用としての所有を考えている
  • 存続期間終了日よりも自分の寿命が先に来る
  • 不動産は一期一会であることをよく分かっており、定借であってもここに住みたいと強く思える
  • 現金で購入できる

一般定期借地権付きの戸建・マンションは良い立地に建っていることが多く、住めば生活の質が向上する可能性が高いです。

しかし、「合う」「合わない」が顕著に現れる不動産でもあります。桜コンサルタントではあなたの家族構成や人生設計をお聞きし、幸せなご縁結びができるかどうかのアドバイスをさせていただいております。

三菱UFJ銀行が2022年4月に決定したこと

中古の一般定期借地権付き不動産に住宅ローンを貸してくださるのは一部の銀行のみで、その筆頭である(と私が認識している)のが三菱UFJ銀行です。

その三菱UFJ銀行が2022年4月より中古の定借戸建に対して住宅ローンを貸さなくなりました。

謀反じゃ~~!!!

↑私の脳裏に浮かびあがった明智光秀本能寺の変。(2020年NHK大河ドラマ「麒麟が来る」岐阜県の大河ドラマ館で撮影)

新築購入時には貸すのに、、その後の転売の手助けはしないの、、、

銀行さんも商売ですから仕方ないのです。

2023年2月9日追記

三菱UFJローンビジネス岡崎営業所でお聞きしました。定借戸建は全てお断りですが、ごく一部ですが条件が合えばマンションは取り扱えるとのことでした。

ここ三河でよく定借マンションを建てられているデベロッパーさんはアイシン開発さんと角文さんです。三菱UFJ銀行ではその2社と地主様との契約が「地上権or賃借権」かで判断が分かれるそうです。

対策を考える

他に貸してくれそうな金融機関に当たります。以下、各銀行のローンセンタースタッフの言葉を簡易にしたもの。

三井住友銀行
貸すかどうかは物件次第。ただし、全額は貸さないよ。自分でいくらか出してね。アルバックスタワー刈谷ステーション(アイシン開発)は初期に出資会社にもなっているため、検討しますとのこと。
大垣共立銀行
定借マンションなら物件によっては貸すかも。。戸建はゴメンナサイ!
フラット35住宅金融支援機構
要件はあるけど基本大丈夫。でも、リフォーム代はアプラス(カードローン)で借りてね。
JA
基本お断りしています。2023年2月・・・アルバックスタワー刈谷ステーションは諸費用をご用意いただけるのでしたら、本体価格はお貸しできます。
百五銀行
提携を組んでいるマンションの場合は貸せる可能性があります。2023年3月情報・・・アルバックス刈谷寿は新築、もしくは築数か月後でしたら物件価格+諸費用をお貸しできます
十六銀行
お断りしています。
東海ろうきん
ほとんど断っています。ゴメンナサイ。
碧海信用金庫
50万円以上現金を用意してくださり、なおかつ他にも預金をお持ちでしたら検討します。
京都銀行
お断りしています。
名古屋銀行
お断りしています。

フラットと碧海信用金庫が一番現実味がありそうな回答でした。

※個人事業主の方は普段より事業資金の借り入れなどでお世話になっている金融機関にお願いしてみるのも良いでしょう

「物件による」の意味

一般定期借地権には、地上権(転売の際に地主様の承諾必要なし)と賃借権(地主様の承諾必要)の2パターンがあります。賃借権は地主様の意向次第では話がストップする可能性があるため、銀行側も慎重になり明快な回答をしません。

また新築当時に金融機関と提携を組んでいるマンションの場合は、その提携金融機関に限っては住宅ローンが通りやすいそうです。

一般定期借地権付きの不動産をすでに所有しているあなたへ

一般定期借地権付き不動産の上記特徴を良く理解して所有されているのでしたら問題ありません。あなたにとって良いご縁です。

もし、「価格がお値打ちに見えたから」という理由で購入されたあなたは一度桜コンサルタントへご相談ください。築年数が経つほど、売却が難しくなる不動産です。お早目が良いでしょう。

一般定期借地権付き不動産購入を検討しているあなたへ

一般定期借地権付き不動産を購入する時には、越えなくてはならない壁がいくつかあります。今後も三菱UFJ銀行のような動きを見せる金融機関が出るやも知れませんが、無事購入できるようサポートさせていただきます。

住宅ローンが難しいシリーズ

親子間売買の住宅ローンは難しい


一般定期借地権付き不動産売却ご相談は桜コンサルタント


桜コンサルタントは刈谷郵便局本局斜め向かいの不動産屋です。刈谷市・安城市・知立市・岡崎市・高浜市・西尾市・碧南市・東浦町・大府市・豊明市・名古屋市緑区を中心とした三河エリアの不動産売買を承ります。たまに東京の不動産も仲介させていただいていますヨ。不動産のことでしたらなんでもお気軽にご相談ください!

友だち追加
桜コンサルタント公式LINE配信始めました!緑のボタンをクリックして友だち追加後、「○○です」とお名前を送信していただくと1対1のやりとりができるようになります。桜コラム作成で夜遅くまでパソコンに向かうことが多く、夜間対応もしております。連絡がスムーズに行えますので是非ラインをご利用ください!
>お住替えのご相談は桜コンサルタントへ

お住替えのご相談は桜コンサルタントへ

桜コンサルタントは、不動産売買仲介の他、資産有効活用、不動産投資、相続設計、不動産税制等のアドバイスを行うコンサルティング会社です。私は建物が好きで通りがかりに大規模修繕工事中のマンションや建設予定地を見つけましては、休日に定期的に通い、工事状況を記録・撮影しています。 不動産のご相談は多岐にわたります。特に売却の窓口は、信頼できる会社を選ぶことが大切です。桜コンサルタントはけして大きな会社ではありませんが、血の通った情のある温かい不動産屋です。あなたの大切なマイホームは私にとっても大事です。無事お住み替えが出来ますよう精一杯務めさせていただきます。

CTR IMG
error: Content is protected !!