JR刈谷駅から西へ900m先の不動産屋【桜コンサルタント】スタッフ3名でスイーツや地域情報を日々更新しています。私たちの「目線」が、ほんのちょっとでもお役に立てたらうれしいです。

令和4年度 刈谷市 幼児園入園案内

刈谷市幼児園保育園入園案内

刈谷市では令和4年4月へ幼児園に入園希望する幼児を募集しています。かりや市民だより(令和3年10月1日発行)より抜粋した内容と不動産屋のアドバイスを織り交ぜてお届けします。

刈谷市の幼児園とは

幼稚園と保育園とも違う?幼児園とはなんですか

幼児園とは、令和2年4月から刈谷市立幼稚園が幼保連携型認定こども園に移行したもので、教育・保育を一体的に行う施設であり、幼稚園(幼児教育)と保育園(保育)の両方のよさを併せ持つ施設です。

1号認定(イメージとしては幼稚園に通わせるべき子供)

入園資格

市内在住で、平成28年4月2日~平成31年4月1日までに生まれた幼児。

    市内在住が条件です。現在、他市にお住いで、近く刈谷市内の家・マンションを購入してお引越しする予定のあるあなたは、住民票を移動する必要がございます。不動産購入手続きの流れで、住民票移動があるため、タイミングは不動産屋や銀行へご相談されると良いかもしれません。
申込書の受付

2021年10月4日(月)~13日(水) 8:30~17:15

    実際に通わせるのは来年4月ですが、10月に申込する必要がございます。受付期間が短いため、うかうかしていられません。
保育料

無料※ただし別途給食費(日額220円)と預かり保育利用料(各時間帯200円)と預かり保育おやつ代(日額40円)は必要です。詳細は刈谷市HPをご覧ください

    令和元年10月より、幼児教育・保育無償化が実施されました。
保育時間(通常保育)とは

3歳児・・・4~5月/8:40~13:30 6~3月/8:40~14:30
4・5歳児・・・8:40~14:30
※夏季・冬季・春季に長期休業がありますので、その期間は預かり保育をご利用ください。※※入園当初・行事開催日は保育時間の変更有り

預かり保育(時間外保育)とは

母親の出産、家族の病気や入通院、学校行事、就労などの理由で保育を必要とする園児が対象です。預かり保育利用料は市の認定を受けた場合、月額1万1,300円まで無料となります。
保育時間は3パターン/①早朝7:30~8:40②保育終了後~16:30③16:30~18:30
料金/①~③各200円※長期休業期間は④8:40~12:30⑤12:30~16:30の2パターンで各200円

    募集人数に満たない幼児園は再募集します。3歳児の再募集は11月1日(月)~5日(金)※祝日除く

2号認定(イメージとしては保育園に通わせるべき子供)

入園資格

市内在住で、平成28年4月2日~平成31年4月1日までに生まれた幼児。保護者が就労、妊娠・出産、病気・障害、介護・看護、災害復旧、求職活動、就学、虐待やDVで保育を必要とする乳幼児。

    市内在住が条件です。現在、他市にお住いで、近く刈谷市内の家・マンションを購入してお引越しする予定のあるあなたは、住民票を移動する必要がございます。不動産購入手続きの流れで、住民票移動があるため、タイミングは不動産屋や銀行へご相談されると良いかもしれません。
申込書の受付

2021年10月4日(月)~29日(金) 8:30~17:15

    幼児園2号認定と保育園入園の申し込みの受付は10月4日(月)~29日(金)8:30~17:15となります。保育園は保育料/対象児童の年齢/開園時間が幼児園とは異なります。詳細は下記表をご覧ください。
保育料

無料※ただし別途給食費(日額260円)詳細は刈谷市HPをご覧ください

保育時間

下記表をご覧ください。

募集する保育園・幼児園一覧(市民だより2021.10.1発行より)

    ●刈谷市には幼児園と保育園があり、人気の高い園はすぐ定員に達するため、受付開始時に大変混雑します。
    ●他市からのお住替えかつ共働き世帯がマイホーム購入する際、お子様の保育園移行がスムーズにできないことでマイホーム購入を断念されたお客様が過去にいらっしゃいました。早めに市へ相談に行かれることをお勧めします。
    ●住民票移動のタイミングは不動産屋と銀行でアドバイスを行っています。

マイホーム購入を検討されているあなたへ

刈谷市内のマンションや戸建を検討しているけれど、住んでいないからどんな街か知りたい
A

桜コンサルタントは刈谷郵便局本局斜め向かいの不動産屋です。近くに刈谷市役所や刈谷消防署、刈谷警察署、刈谷年金事務所があり、JR刈谷駅まで歩いてゆける不動産屋です。刈谷市で保育園~中学校まで子育てをした経験をもとにお伝えできることが沢山あるかと存じます。どうぞお気軽にご相談(雑談?)しにお越しくださいませ!


>お住替えのご相談は桜コンサルタントへ

お住替えのご相談は桜コンサルタントへ

桜コンサルタントは、不動産売買仲介の他、資産有効活用、不動産投資、相続設計、不動産税制等のアドバイスを行うコンサルティング会社です。私は建物が好きで通りがかりに大規模修繕工事中のマンションや建設予定地を見つけましては、休日に定期的に通い、工事状況を記録・撮影しています。 不動産のご相談は多岐にわたります。特に売却の窓口は、信頼できる会社を選ぶことが大切です。桜コンサルタントはけして大きな会社ではありませんが、血の通った情のある温かい不動産屋です。あなたの大切なマイホームは私にとっても大事です。無事お住み替えが出来ますよう精一杯務めさせていただきます。

CTR IMG
error: Content is protected !!