JR刈谷駅から西へ900m先の不動産屋【桜コンサルタント】スタッフ3名でスイーツや地域情報を日々更新しています。私たちの「目線」が、ほんのちょっとでもお役に立てたらうれしいです。

芝戦隊現る!刈谷ハイウェイオアシス

刈谷ハイウェイオアシスオアシスレインボー

2022年3月26日に「刈谷スマートインターチェンジ」が開通。他にもオアシスレインボー(歩道橋)や、デラックストイレで話題沸騰の刈谷ハイウェイオアシスへ行ってきました。目的を決めてから行かないと、とんでもなくぶれぶれな休日になる、魔性のパーキングエリアへようこそ。

刈谷ハイウェイオアシスの場所

刈谷ハイウェイオアシス

所在地/愛知県刈谷市東境町吉野55
電話番号/ 0566-35-0211

パーキングエリアと複合施設[フードコート・産直市場・天然温泉・公園・観覧車・遊園地]が合体した、刈谷至上最大のレジャー施設[刈谷ハイウェイオアシス]です。佐々木家は旅の途中トイレ休憩に寄ったつもりが、結局目的地へ行かずに一日が終わってしまった経験があります。それほど魅力に満ちたパーキングエリアです。

目的を決めて行こう

「刈谷スマートインターチェンジ開通」や「オアシスレインボー(歩道橋)」新設のニュースはTVやツイッターで知っていましたが、今回行く気になった一番の動機は、私の大事なお客様から「ハイウェイオアシスには美味しい卵がある」と教えていただいたからです。ザ・食いしん坊!
今回の目的は以下の3つに決めました。

■美味しい卵購入
■運動不足解消
■(ついでに)新設された歩道橋や改装されたデラックストイレを見る

自転車でレッツゴー!

2022年4月20日。まずは運動不足解消のため、ママチャリ(10年愛用)で事務所から刈谷ハイウェイオアシスへ向かいます。

観覧車が目立つので、遠くからでも目的地が分かりやすいです。

ただ、自転車が通ってはいけないだろう道もあり、少し迷います。

畑仕事をしているお母さんに声を掛け、安全な農道を教えていただきました。ありがとうございます!

一時間ほどで到着しましたよ。

平日なのに駐車場は満車です。スゴイ人気だ!

オアシスレインボー

刈谷市オアシスレインボー

伊勢湾岸自動車道 刈谷パーキングエリア(刈谷ハイウェイオアシス)へ歩いていける歩道橋は、県道56号名古屋岡崎線を跨ぐ橋です。

刈谷市 オアシスレインボー

公募で決定された名前の通り、レインボーカラーの歩道橋はエレベーターが併設されています。

歩道橋の上から眺めたインターチェンジ。

面白かったのは、歩道橋がまだ完成しきれていなくて、東境町の地層が見られたこと。

刈谷市オアシスレインボー 地層

綺麗な層にうっとり。

階段を造っています。

デラックストイレ

高級感あふれるパーキングエリアのトイレとして有名な「デラックストイレ」が、18年ぶりに全面改装されました。

刈谷市刈谷ハイウェイオアシスのデラックストイレ2022年

トイレなので、少し撮影に躊躇しますが。。

刈谷ハイウェイオアシスデラックストイレ2022年

人の居ぬ間にパシャリ。トイレの個室では星座占いと星座写真が掲示されており、どこの個室に入るかで占えるシステムです。乙女心くすぐります。

大型複合遊具

刈谷ハイウェイオアシスの藤の花

敷地内には大型遊具が盛り沢山です。遊園地みたい。

刈谷ハイウェイオアシスのメリーゴーランド

メリーゴーランド。

幼児用遊び場。

親水広場。

林間遊具。全ての遊具を周るのに一日かかりそう。

私が静岡県出身ということもあり、遊園地パルパル(静岡県浜松市)には毎年夏に娘を連れて行きましたが、刈谷ハイウェイオアシスで遊ばせた記憶はありません。娘が生まれてからすぐに桜コンサルタント開業したため、近所の遊び場へ連れて行くことをしませんでした。少し悔います。

今、中学生を連れて行く口実にするなら、天然温泉かきつばたくらいかな。(温泉で釣れるかどうかも怪しいものですが)

芝戦隊発見!エアレーションとは

メリーゴーランドの近くでなにか作業されている方を発見しました。

専門道具で、芝を踏んでは細かく移動しています。「何をされているのですか?」と声を掛けました。「エアレーションだよ。」エアレーション!?

芝戦隊エアレーション

(頭をよぎったイメージ)戦隊ものの必殺技みたい!

実は店舗前で芝生を育てているため、エアレーションという名は聞いたことがあります。芝の根詰まり解消と空気を土の中へ入れることを目的として行います。

専門道具(エアレーター)はスコップのような形状の棒の先に4本の出っ張りがあります。外側2本は丸い筒になっていて空気を土の中へ入れる用、真ん中の2本は根切り用で尖っています。

豆知識
「エアレーション」と聞いて思い出すのが、屋上庭付きの戸建です。戸建のデザインには流行りがあり、ちょうど10年前に流行っていたのが家の屋上に芝生を植えることでした。(国が地球温暖化対策として屋上庭に補助金を出していた頃です)

耐震性のことを考えると、家の屋根を重くすることはできませんから、土の量を最小限にします。厚さ5センチない土の中に配水管が敷かれます。もちろんそんな造りではエアレーションできず、健全な芝生育成は出来ません。現在は芝育成を断念し、タイルや人工芝に貼り替えるご家庭が多いと聞きます。

平野造園さん、教えていただきありがとうございました!実際にプロの方がエアレーションしている姿を拝見できて、とても勉強になりました。

後日談

楽天市場で購入したローンヘルパー

私もエアレーションをしたくなり、とうとう楽天市場で購入しました!EVER GREEN ローンヘルパー(二本刃+テーパー管 二本タイプ)税込2,380円です。

桜コンサルタント店舗前の芝生をエアレーション

さっそく店舗前の芝生をエアレーション。柔らかい箇所には気持ちよくサクッと入りますが、固いところにはなかなか入りません。8年間根切りしていない芝なので、根気よく続けていきます。

卵を購入する

刈谷ハイウェイオアシスおあしすファーム

さあ、本題に入りましょう。おあしすファームで卵探しです。

わあ、、、種類が沢山!何を買ったらよいのか迷います。

迷いに迷って、自転車で運んでも割れなさそうな包装の卵に決めました。

きみ(黄身)に決めた!

初夏の暑さだったので、念のために氷を頂きましたが、

これがとても浅はかな行為であったと知るのはすぐのこと。

途中、氷袋に大量の水滴が発生して厚紙のパックがふにゃふにゃ。わあああああ!自転車かごの中で卵が丸見えです。静かにゆっくりと振動を出来るだけ抑えて自転車を漕ぎます。

3パック中、1個だけひび割れましたが、なんとか事務所へ到着できました。そして「命のたまご」と称し、スタッフへおすそ分け。

いただきます!

刈谷ハイウェイオアシスの感想

私が最もワクワクしたのは、東境町の地層造園業者さんのエアレーションです。行く人によって楽しみ方は千差万別。次は食べ歩き目的で行こうかな。


刈谷ハイウェイオアシスが気になるあなたの不動産売却ご相談は桜コンサルタント


桜コンサルタントは刈谷郵便局本局斜め向かいの不動産屋です。刈谷市・安城市・知立市・岡崎市・高浜市・西尾市・碧南市・東浦町・大府市・豊明市・名古屋市緑区を中心とした三河エリアの不動産売買を承ります。たまに東京の不動産も仲介させていただいていますヨ。不動産のことでしたらなんでもお気軽にご相談ください!

友だち追加
桜コンサルタント公式LINE配信始めました!不定期でラブレターをお届けいたしますので、友だち追加してくださいね!
>お住替えのご相談は桜コンサルタントへ

お住替えのご相談は桜コンサルタントへ

桜コンサルタントは、不動産売買仲介の他、資産有効活用、不動産投資、相続設計、不動産税制等のアドバイスを行うコンサルティング会社です。私は建物が好きで通りがかりに大規模修繕工事中のマンションや建設予定地を見つけましては、休日に定期的に通い、工事状況を記録・撮影しています。 不動産のご相談は多岐にわたります。特に売却の窓口は、信頼できる会社を選ぶことが大切です。桜コンサルタントはけして大きな会社ではありませんが、血の通った情のある温かい不動産屋です。あなたの大切なマイホームは私にとっても大事です。無事お住み替えが出来ますよう精一杯務めさせていただきます。

CTR IMG
error: Content is protected !!