不動産屋のお仕事をしていると、社会人なりたてフレッシュな方から経験豊かなご年齢の方まで、いろいろな年代の方とお話しする機会に恵まれます。特に、人生の大先輩から拝聞するお話はとても興味深く勉強になります。10年ぶりにお会いした私の大事なお客様T様から教えていただいた「眼の話」。忘れないように記録します。きっと20年後、デジャブのように頭によぎるはず。
なぜ人はバランスよく食事をする必要があるのか
何のため?
若い頃は「肌が美しくなるため」と思っていました。親元にいた時には「健康のために野菜と果物を摂りなさい」とよく聞かされていましたが、10代の私は健康体であることが当たり前すぎて、なんだかピンときませんでした。
それが今、40過ぎ、段々と体の変化を感じるようになりました。特に「眼」!毎日パソコンやスマホで酷使していると、悲しくないのに涙がじんわり出てきてウルウルします。アニメ「JOJOの奇妙な冒険第5部」に出てくるギャング組織パッショーネの「涙目のルカ」を見た時は、私だ!と思ったものです。(※ルカは喧嘩相手から顔面にナイフを突き立てられた後遺症でいつも涙目)
人間の眼球は実に繊細に出来ている
T様は眼の病気を患い、眼球にメスを入れる手術を計4回経験されています。
人間の眼球は基本交換しませんから、生まれてから死ぬまで同じものを使います。私はいずれ人生100年時代に突入すると考えており、生きている間に眼の病気になるのは自然の成り行きと受け止めています。「白内障」「緑内障」「黄斑円孔」など。昔は失明リスクがありましたが、今は医療技術の進歩のおかげで失明を免れる可能性は大きくなっています。
食べ物の影響を受ける眼球
眼球手術のお話は「怖いもの見たさ」もあり、大いに盛り上がりました。だって眼球に麻酔注射(麻酔医に馬乗りにされる)やメスを入れるって想像するだけで怖いじゃあないですか!
そして、私が非常に興味を持ったのは、食べ物のお話です。
私たちの眼球の内側には「網膜」が広がっていて、目で見た情報は眼球奥の「視神経」を通って脳へ送られ、映像になります。網膜の沢山の情報(光)を視神経へ繋げる役割をするのが「視神経乳頭」です。網膜からの沢山の情報を収束し1本の太い束にまとめるために、中央部分は少し凹んでいます。視神経乳頭のへこみが変形してくると、正常な視力が保てなくなります。
お肉・野菜のバランスが取れた食事をしている方の視神経乳頭のカタチはVの字です。野菜ばかり食べている方は中央が膨らんできます。反対に肉ばかり食べている方はくぼみが大きくなり、Uの字になるそうです。肉食派のT様はUの字になった視神経乳頭をVの字にする手術をされました。
-
藤田医科大学病院は眼科手術を高く評価され、特に網膜硝子体手術総数は全国でも常に上位だそうです。愛知県に住んでて良かったと思える一つの理由。
伝えたい、食べ物の大切さ
T様が「若い子へ伝えたい」こと。
■バランス良く食べること
上記2点はけして目新しい事ではありません。
ですが、なぜそうあるべきなのかを理解しないと10代どころか40代でもなかなか実行には移せません。私は見た目の為だけじゃあなく、健康寿命を延ばすために「栄養摂取」しなければならない年齢へ突入しました。常に健康な子供達はそれが理解できないと思います。(自分もそうでしたから)
大変な手術の話を聞かせていただいた今でも、昼にインスタントラーメン食べますし、ポテトチップスや甘いものを家族の団らんで楽しみます。でも、せめて夕食だけは意識してお肉も野菜も摂れるようなバランス良い献立を考えます。娘よ、お母さんの作った夜ご飯を残さず食べてね。親からの無言のメッセージ。自分が親からいかに愛情を受けていたかは、大人になってから気づくものですね。
T様へ
久しぶりにお会いできてとても楽しかったです。[毎日の食事で私たちの体は造られている]。知ったつもりで、実は全然意識して生活していませんでした。こんな目に見えない奥の方の小さい視神経乳頭が食べ物の影響を受けているだなんて!他の体の部位も影響を受けているのは言うまでもありません。食生活を見直すきっかけを頂きました。T様、どうぞいつまでもお元気で。
桜コンサルタントは刈谷郵便局本局斜め向かいの不動産屋です。刈谷市・安城市・知立市・岡崎市・高浜市・西尾市・碧南市・東浦町・大府市・豊明市・名古屋市緑区を中心とした三河エリアの不動産売買を承ります。たまに東京の不動産も仲介させていただいていますヨ。不動産のことでしたらなんでもお気軽にご相談ください!