夜中のドライブで綺麗にライトアップされたサーカスのテントを見つけました。15年ぶりにイオンモール東浦駐車場へ帰ってきたポップサーカス!日々鍛錬されたマッスルボディに目が釘付けです。
ポップサーカス開催場所
2024年11月23日~2025年1月19日開催のポップサーカス愛知公演はイオンモール東浦駐車場で行われています。
昔、親が連れて行ってくれたのは確か『木下大サーカス』。球体の中で爆音上げてグルグル走るオートバイクショーや火の輪をくぐるライオン。今だ薄れることのない記憶です。
そういえば娘をサーカスへ連れて行ったことなかったな、、人生1度や2度は観ておかなきゃ勿体ない!
テント周り
門をくぐれば、
ポップコーンや肉まん(井村屋)、チュロスや唐揚げなどの売店がお出迎え。
観覧のお供にはチュロスよりもポップコーンがおススメです!
サーカスグッズも揃ってます。
お子様用座席クッションも用意されていますよ。
記念撮影スポットは2か所。
事前に前売りチケットSS席大人4,200円、子ども(3歳~高校生)3,200円を購入済ですが、現地でも購入できます。高校生が「子ども料金」なのがとても新鮮。
平日は程よい混み具合で過ごしやすいです。土日の盛況ぶりはどんなかな。
ショーが始まる!
テント内は撮影禁止ですが、フィナーレのみ撮影okです。嬉しい!
最初から最後まで生演奏(サックス/ドラム/キーボード/ギター)で盛り上げてくれる贅沢ショー。賑やかだから途中お子様が泣いても全然気になりません。
サックス演奏者が客席に降りて、歌うようにクリスマスソングを奏でます。クリスマスプレゼントのようで嬉しい。
ショーの合間の盛り上げ担当のピエロさん。
シマウマぬいぐるみのネジを巻くとあら不思議、とっとこ歩き出します。種明かしは伏せますが、なんとも可愛い~~
アーティストたちのダンスも魅力です。各国から選ばれし精鋭たちはお国のリズム文化が違います。同じ振り付けであっても何かが違う。
「人と違うことは唯一無二の個性であり、人生を豊かにする」ことを、鍛え上げた体でナチュラルに表現されています。
ご本人たちはそんなこと意識していないのだろうな。ただただ楽しい。
私が一番気に入ったのは強靭な肉体派『アフリカン ハンド ヴォルテージ』の踊りです。
圧倒的な技と技の間に挟むエチオピアリズムダンスが面白い。筋肉隆々な手足でリズムを個々に刻むのが凄くいい。
『クイックチェンジ』早着替えのアーティストさんはものの数秒で煌びやかな衣装を纏(まと)う『驚き』と、はち切れんばかりのわがまま美ボディを合法的に眺められる『嬉しさ』が交差します。
フィナーレで客席に挨拶に来てくれたのは空中ブランコ担当のアーティストさん。きゃわいい~
ショーの終わり
ショーが終わって外へ出ると、さむっ!ショーに夢中で忘れていましたが、テントの中は暖房が効いてとても暖かでした。
テント前ではサーカスリングマスター(案内役)とピエロさんのお見送り&記念撮影会が始まります。推し活でプレゼント手渡しをしたい方はこのタイミングがチャンスです。
ちなみにショーが終わると売店のたたき売りが始まります。
唐揚げを購入して晩ごはんに頂きました。
私たちは今、「チャットGPTをまだ使っていない人は悔い改めた方がいい」と孫氏(SBグループ)が語るような、AI時代に生きています。子供たちが「将来AIに仕事を取られる」と会話する時代、、
今回、サーカスという異空間に触れ、久しぶりに『にんげんっていいな♪(まんが日本昔ばなしエンディング曲)』を思い出しました。
いいな♪いいな♪にんげんっていいな♪
ぼくも帰ろ♪おうちへ帰ろ♪
でんでんでんぐりがえってばいばいばい♪
桜コンサルタントは刈谷郵便局本局斜め向かいの不動産屋です。刈谷市・安城市・知立市・岡崎市・高浜市・西尾市・碧南市・東浦町・大府市・豊明市・名古屋市緑区を中心とした三河エリアの不動産売買を承ります。たまに東京の不動産も仲介させていただいていますヨ。不動産のことでしたらなんでもお気軽にご相談ください!