JR刈谷駅から西へ900m先の不動産屋【桜コンサルタント】スタッフ3名でスイーツや地域情報を日々更新しています。私たちの「目線」が、ほんのちょっとでもお役に立てたらうれしいです。

自転車でゆく!ららぽーと安城

ららぽーと安城

2025年4月にオープンして以来、道路や駐車場の混雑が気になり、近寄ることさえ避けていた「ららぽーと安城」。開業から2ヶ月が経ったので、まずは自転車で様子を見に行ってきました!

ららぽーと安城の場所

「ザ・モール安城(2020年5月末閉店)」の跡地に、「三井ショッピングパーク ららぽーと安城」が2025年4月18日にオープンしました。

所在地/ 愛知県安城市大東町9-30
営業時間/ ショッピング・サービス10:00~21:00/ フードコート10:00~21:00 / レストラン11:00~22:00 / 西友9:00~21:00 / シネマワールド【月~木曜日】9:00~24:00 【金~日曜日・祝日】8:00~24:00 ※上映作品等により変更あり
全館フリーWi-Fi/  MSP_Free_Wi-Fi(ネットワーク名)
安城市で売土地をお探しのあなたへ

> 安城市美園町1丁目 敷地面積約35.84坪

ららぽーと安城への行き方

桜コンサルタントから「ららぽーと安城」までは片道約10㎞の道のりです。4月のオープン当初、「立体駐車場を出るだけで2時間かかる」という噂が流れ、今だに車で行く勇気が持てない私はママチャリで向かうことにしました。

道中、工事看板を見つけると立ち止まっては眺めます(趣味)。上写真は刈谷市半城土町乙本郷での全8区画造成中の様子。

県道48号線をひたすら走り、安城市役所方面へ。安城公園に着いたらサイクリングロードに入って北へ向かいます。JR線路が見えてきたら、ららぽーと安城はすぐそこです。

サイクリングロードと繋がるトンネルをくぐると駐輪場が現れます。16時過ぎは学校帰りの高校生たちの姿を多くお見掛けしました。

自転車利用者にやさしい施設設計がなされている「ららぽーと安城」。気負ってきたのに拍子抜け。

駐輪場にはHELLO CYCLINGのシェアサイクルが設置されています。アプリをダウンロードしてアカウント登録をすれば、すぐに利用できます。15分ごとに50円の利用料発生(12時間まで1,000円)。通常、ららぽーと安城⇒JR安城駅まで歩くと10分かかりますが、シェアサイクル利用で所要時間が3分に短縮できます。

自転車の空気入れも完備。素晴らしい。

ここまで何不自由なく到着できました。ママチャリ最高。

気になるショップ

沢山のショップの中から気になったお店をご紹介します。まずは熱中症にならないように水分補給!

カルディコーヒーファーム(1F)で冷たい珈琲を1杯頂きます。

お次は北海道うまいもの館(1F)で旨みのこんぶだしを1杯頂きます。

ラストはH&F BELX(1F)。ルイボスティーを中心に40種類のノンカフェインティーを揃える専門店です。

店内一周して冷たいドリンクサーバーを一通り試飲させていただきました。

お気に入りは「ピスタチオルイボスティ」。甘く香ばしいピスタチオフレーバーの冷たいお茶です。ダイエット中食べるのを我慢しているケーキに想いを馳せながら飲むのにちょうど良いカンジ。はい!購入決定。

2つ目のお気に入りは「はちみつルイボスティ」。ほんのり甘いはちみつフレーバーです。ダイエット中食べるのを我慢しているアイスに想いを馳せながら飲むのにちょうど良いカンジ。はい!購入決定。

季節商品の「すいかルイボスティ」。青く爽やかなすいかの風味が舌の上で完全再現。これはスゴイ、、面白くて悩みましたが、購入せず。ダイエット中でも本物のスイカは食べますから!喉の渇きが収まったので、広い店内を練り歩きます。

BURGER KING(1F)。三河では希少なバーガー屋さん。マリリンバーガー(ステーキの神戸屋/名古屋)の上をゆく高級バーガー?

LOWYA(2F)。「ららぽーと安城」は家具・インテリア売り場が多い印象を受けます。

マナベインテリアハーツ(2F)。妄想広がる空間です。

Moff animal cafe(1F)。入口付近にナマケモノが木にぶら下がっていて、思わず二度見してしまいました。

フクロウ、インコ、ひよこなど小動物と触れ合えるカフェです。ドリンクバー380円は必須でプラス入園料(中学生以上:1,450円・4歳〜小学生:950円・3歳以下は入園無料)がかかります。

2階にはCat Café MOFF(猫カフェ)もありましたよ。

Ballerina(1F)。関東で主に活動されているバレエスクールが三河初出店です。ショッピングモール出店も初めてということで試行錯誤しながら運営されています。バレエ教室で「平日通い放題」も初の試み。

三河の一般的なバレエ教室は路面店が多いため、結果として路上駐車してお教室の終わりを待つママさんが多いのですが、Ballerinaさんでしたら路駐する必要が無く、またお子様のおけいこごとの待ち時間はお買い物タイムに有効活用できるのが魅力。

ちなみに、衣装やバレエシューズは自社開発・販売されているそうです。(チャコットやシルビアの取り扱いはなし)

来年バレエ発表会が開かれるとしたら、会場は400インチ大画面&リボンビジョン、音響照明機材を備えたセゾンスタジアムコート(1F)でしょうか!?今後が楽しみなバレエスクールです。

スーパーマーケット西友(1F)。岡崎に住んでいた頃は西友岡崎店を良く利用していたのを思い出します。懐かしい、、、

みなさまのお墨付きシリーズのレトルトカレーが美味しいです。次回も購入しよっと。

精肉も購入したので、氷いただきました。(さすがに帰宅後は全て溶けていました)

ダイニングプラザ/フードコート(3F)。店舗がたくさんありすぎて目移りします。

レストラン(3F)も数が多く、一通り制覇したくなります。BISTRO309さんの壁に映画コラボポスターが貼られていました。

映画『ババンババンバンバンパイア』は7月4日(金)公開です。映画名を正確に伝えられているかも正直怪しいですが、兎にも角にも主演はあの吉沢亮さんです。映画「国宝」を観た後なので、一層気になるバンパイア映画。中学生の頃、『吸血鬼ハンターD(著者/菊池秀行さん)』シリーズの小説・アニメ・音楽・イラストすべてにハマった人間なので、きっとバンパイアオタクのヒロインに感情移入できるハズ、、

ちなみに社長は「国宝」は喜んで一緒に観てくれましたが、ババンバは断固拒否されました。
シネマワールドIMAXはフードコートと同じ3Fです。

屋上広場「ルーフトップパーク」

オープン当初、テレビの情報番組でよく取り上げられていた「屋上広場」です。一度は遊びたいと思っていました。

全天候型の遊び場は、もしかすると雨の日にかなり混みあう場所になるのかもしれません。

着替えスペース有。

よぞらのチョークパーク。

からくり時計。

1時間に1度、シャボン玉発生器から無数のシャボン玉が噴き出てきます。キャッキャとシャボン玉を追いかける幼児たちと、携帯で映え写真を狙う女子高生たち。ほのぼのとした光景が広がります。

屋上広場の大画面ビジョンは、近づくと水中マスクとシュノーケリングが現れます。

やたら魚に好かれる人間になれます。照れますねえ。

その他

安城といえば新美南吉さん。通路スペースで作品紹介がされています。

女性トイレ個室には、生理用ナプキンを無料で提供するサービス「OiTr(オイテル)」が設置されています。ディスペンサー脇のQRコードをスマホで読み込み、アプリをインストール。登録したのちにスマホをディスペンサーに近づけると1つ受け取れます。QRコードが控えめな表示なので、使い方が分からない方が叩いて壊したディスペンサーもすでにありました。とても良い活動なので、運営会社にQRコード表示方法を提案してみようと思います。

ATMは岡崎信用金庫、碧海信用金庫、

豊田信用金庫、セブン銀行等。この日はお財布が寂しくてATM前で、社長へ「お金おろしたいんだけど、あなたの暗証番号なんでしたっけ」と電話したところ、だいぶ怪しまれ、なかなか教えてもらえませんでした。まあ、そうなりますよね、、

帰り道

今回の訪問目的である駐車場の込み具合ですが、平日でしたら平面でも空き駐車場はありました!これから平日は車で来ます。

帰り道もサイクリングロードを走って帰ります。途中、安城公園で小川を散歩して涼んでいるワンちゃんに遭遇しました。もともとは保護犬だったそうですが、現在はとても幸せそう。飼い主様は安城公園近くにお住いで、お風呂上りに浴衣姿でわんちゃんとお散歩。そんな生活憧れます。

来年から自転車の乗り方に関する交通ルールが一部変更され、特に青切符による取り締まりが導入されるため、今回のお出掛けは左側通行を意識して走りました。左側通行するために一番きつかったのは箕輪町昭和歩道橋です。ゼェハァゼェハァ、、

刈谷駅に到着した頃には日は落ちて薄暗くなっていました。最近はパソコン前に一日中座っている生活が続いていたので、久しぶりに運動して気分爽快です。ららぽーと安城、楽しい次世代ショッピングモールでした。また伺います!


安城市の不動産売却ご相談は桜コンサルタント


桜コンサルタントは刈谷郵便局本局斜め向かいの不動産屋です。安城市・刈谷市・知立市・岡崎市・高浜市・西尾市・碧南市・東浦町・大府市・豊明市・名古屋市緑区を中心とした三河エリアの不動産売買を承ります。たまに東京の不動産も仲介させていただいていますヨ。不動産のことでしたらなんでもお気軽にご相談ください!

友だち追加
ご相談は桜コンサルタント公式LINEをご利用ください!定休日や夏季冬季休業時も毎日24時頃まで対応しております。連絡取りやすいとお客様から好評です
>お住替えのご相談は桜コンサルタントへ

お住替えのご相談は桜コンサルタントへ

桜コンサルタントは、不動産売買仲介の他、資産有効活用、不動産投資、相続設計、不動産税制等のアドバイスを行うコンサルティング会社です。私は建物が好きで通りがかりに大規模修繕工事中のマンションや建設予定地を見つけましては、休日に定期的に通い、工事状況を記録・撮影しています。 不動産のご相談は多岐にわたります。特に売却の窓口は、信頼できる会社を選ぶことが大切です。桜コンサルタントはけして大きな会社ではありませんが、血の通った情のある温かい不動産屋です。あなたの大切なマイホームは私にとっても大事です。無事お住み替えが出来ますよう精一杯務めさせていただきます。

CTR IMG
error: Content is protected !!