娘が今年から高校生になりました。弁当のフタを開けた瞬間の顔は見られませんが、ニヤリと喜ぶ顔を想像して母は日々の弁当作りに奮闘しています。娘と繋がる弁当やお出掛けの記録をつづります。
JK弁当スタート2025
娘が高校生になりました!入学式典の後、各教室へ移動。担任が「明日から弁当持ちです!」と言った瞬間、母たちがざわついたのを鮮明に覚えています。私もその一人。隣の方とボソボソ会話せずにはいられませんでした。
慣れない弁当作りに時間がかかります。作る、冷ます、詰める。この工程を終え、弁当袋のチャックをしめた瞬間がホッとします。学校給食はバランス、エネルギー計算がされています。さて、母の弁当はいったい何カロリー?栄養足りてる?最近、そんな責任を感じるようになりました。
でも好きなおかずが入っていたら良し!とすることに。
じゃがいもに含まれているビタミンB1は、疲労回復効果あります。暑い時期はじゃがいもを意識して入れるようにしています。
折しも同じタイミングで旦那もお弁当が必要な支店に異動。毎朝2個の弁当と肉盛り盛りをリクエストする大学生の息子の昼ごはん、あわせて計3個を作る日々。時間との闘いが続く平日のキッチンはバタバタしています。
この日は豚汁をスープ容器にいれて持っていきます。保温機能が付いたスープ容器は便利です。一緒に食べるお友達は、スープ容器に牛丼を入れてくるそうですよ。
店頭に大好きなヤングコーンが並ぶ季節になりました。見た目はとうもろこしのミニサイズですが、味は違います。生で購入できる時期が短いので見つけたら即買いです。
自宅の蒸し器で調理して、塩を付けて頂きました。夕食で残ったヤングコーンは、翌日のお弁当にイン。
そうそう、とうもろこしひげ茶はひげの部分を天日干しで乾燥させ、炒ったお茶なので自宅でもできるそうです。来年は、ひげ茶を作る心の余裕が欲しいです。
お誕生日おめでとう!16歳
高1の娘の誕生日会は、岡崎市にある【カルジーナの森】でお祝いをしました。このお店は私が好きだと感じる物の集まりでできています。
敷地内に入ると建物に使用されている素材や古い道具、素敵な雑貨に目が奪われます。特別な空間!
人間との距離感を保つ猫ちゃんもいたり、不思議な空間です。
家族全員が揃う日に来店。お好きなランチを各々注文しました。最初に運ばれてきたのはデリサラダです。
私は月替わりランチ「枝豆とベーコン、ほうれん草のキッシュ」を注文。王道の組合わせですが、そのお味が美味しくて新たなキッシュの世界が広がります。
おいしい料理を食べお腹が満たされても、誕生日に欠かせないのがケーキです。インスタのDMで事前にサプライズケーキを注文!オシャンティーなケーキが目の前に運ばれ喜ぶ娘。おめでとう!16歳!
癒しの岐阜県へ
清涼感と気分転換を兼ね、岐阜県へ遊びにきました。最終目的地は【パティスリーGIN NO MORI】。銀の森に吹く風は夏の薫りが漂います。
青のクッキー缶『ギンノモリ プティボワ』を購入する為に訪問したのですが、缶が素敵すぎて眩しい!こちらは、木苺、熊笹、山査子など、森で採れる素材が使われている一味違うクッキーです。素材の食感はもちろん香りも楽しむ事ができますよ。
食べ終えた素敵な缶は、思い出と共に飾るだけではもったいないです。という事で、この缶をそのまま弁当箱として利用したいと考えています。ご存じですか?カンカン弁当!
小鉢が好き
安城市にある「ほぼ毎日カフェ」では健康的なランチを頂く事ができます。娘と食の好みが一緒なのでよく利用させてもらっています。
毎回楽しませてくれるランチは、小鉢の数が多く、毎日日替わりメニュー!一番のお得ポイントは、メイン料理の肉と魚の両方を頂ける事。欲張りな私にピッタリ!だから何度も何度も通いたくなるんですよね。
ランチにデザートを付ける事もできます。
この日のランチのメインは、味噌カツ。
この日のランチは、チキントマト。娘とのランチデートは何回行っても楽しい。これからもよろしくね。
桜コンサルタントは刈谷郵便局本局斜め向かいの不動産屋です。刈谷市・安城市・知立市・岡崎市・高浜市・西尾市・碧南市・東浦町・大府市・豊明市・名古屋市緑区を中心とした三河エリアの不動産売買を承ります。たまに東京の不動産も仲介させていただいていますヨ。不動産のことでしたらなんでもお気軽にご相談ください!