刈谷市が行う「市民サービス・生活支援策」情報をお届けします。時代に合わせて様々な市民サービスが実施される刈谷市です。イイね!刈谷市。
市民サービス
刈谷市高校生の通院費全額補助
子育て支援の一環として、令和7年4月1日より通院費全額補助されることが決まりました。
-
※高校生の入院費補助は令和2年4月診療分から始まっています
※学校活動時のケガは学校で加入している補償制度を優先
平成19年4月2日から平成22年4月1日生まれの申請方法
令和7年2月に交付申請書が届きましたら必要事項を記入し、健康保険証などのコピー添付の上、期日までに返送。令和7年3月に「子ども医療費受給者証」が届きます。
平成22年4月2日以降生まれは申請不要
平成22年4月2日以降生まれの子どもは、新しい「子ども医療費受給者証」が令和7年3月に届きます。
愛知県内ではすでに約7割の自治体が実施している「高校生世代までの医療費無償化」ですが、2025年4月よりいよいよ刈谷市も仲間入り!
今までは高校生の入院費は病院窓口で一時立替払いが必要でしたが、今後は受給者証提示だけで済むようになります。
刈谷市電子図書館OPEN
2023年12月1日刈谷市電子図書館が開館しました!刈谷市図書館の貸出カードをお持ちでしたらどなたでもご利用いただけます。
-
=電子図書館を利用した感想=
■24時間お好きな時間に利用可能
■貸出期間を過ぎると自動的に返却
■英語朗読付きの本がある
■予約が入ると通知が来る
■分からない文字はグーグル検索
■音声読み上げ機能は発展途上
近隣の市でも電子図書館始まっています!
[安城市・知立市・西尾市・碧南市・岡崎市・豊田市・半田市・大府市・名古屋市・豊川市・一宮市・日進市・瀬戸市・小牧市・蒲郡市・長久手市]
2023年子育て支援
小・中学生修学旅行費補助
市内の小中学生の修学旅行費補助額が決まりました。補助金上限額は小学生2万円、中学生4万円。刈谷市は翌年以降も継続する方針です。
小・中学校給食費無償化
刈谷市は物価高騰を受けた緊急特別支援事業として、6月20日から12月の2学期末まで小中学生を対象に給食費無償化。その後は未定で、稲垣武市長は国の支援策の動向を見ながら判断するとのこと。
三河エリアで他に給食費無償化を行っているのは安城市と岡崎市です。
-
安城市・・・2023年9月から完全無償化
岡崎市・・・毎年4月分を無償化
西尾市・碧南市・知立市・高浜市・幸田町の実施予定はありません。
出産・子育て応援
かりや市民だより(№2310 令和5年1月15日発行)より
子育てによる費用の負担軽減を図るため、出産・子育て応援給付金を支給し、経済的支援を行います。
-
対象/令和4年4月以降に妊娠・出産した人
支給金額/妊娠届出時・・・5万円/出生届出時・・・5万円(新生児1人あたり)
※すでに妊娠届を提出した人は出生届出時に10万円を一括支給します
支給方法/支給対象者へ1月下旬~2月中に案内送付予定
おむつ費用助成利用券
かりや市民だより(№2300 令和4年8月15日発行)より
原油価格や電気・ガス料金を含む物価高騰に対する支援を行います。
対象/
助成金額/子ども一人につき5,000円(1,000円券×5枚)
配布時期/2022年8月末頃より順次郵送もしくは4ヶ月検診受診に配布
2022年物価高騰対策
水道基本料金無料を延長
郵便ポスト投函のお知らせ(2023年6月1日)より
原油価格や電気・ガス料金を含む物価高騰に対する支援を行います。
-
対象/給水契約をしている市民、事業者※官公庁除く
期間/2023年10月の検針分まで
水道料金の基本料金6ヶ月無料
かりや市民だより(№2297 令和4年7月1日発行)より
原油価格や電気・ガス料金を含む物価高騰に対する支援を行います。
対象/給水契約をしている市民、事業者※官公庁除く
期間/2022年7月~12月の検針分
2021年コロナ対策
花き消費回復対策事業
2021年~2022年にかけて計4回、刈谷市役所のロビーに花が飾られます。
刈谷市地域応援商品券配布
金額/1人5,000円
対象者/2021年10月1日において住民票が刈谷市にある人
配布方法/2021年11月1日から世帯宛てにゆうパックで順次郵送
利用可能店舗/登録した市内店舗(大型店やチェーン店を除く)
市内の個人店で使わせていただきました。ありがとうございます!
2020年コロナ対策
上下水道料金の基本料金4ヶ月無料
対象/すべての市民及び事業者
期間/2020年6月、8月の請求分
桜コンサルタントは刈谷郵便局本局斜め向かいの不動産屋です。刈谷市・安城市・知立市・岡崎市・高浜市・西尾市・碧南市・東浦町・大府市・豊明市・名古屋市緑区を中心とした三河エリアの不動産売買を承ります。たまに東京の不動産も仲介させていただいていますヨ。不動産のことでしたらなんでもお気軽にご相談ください!