焙煎工房ベアさんで美味しい珈琲を頂いた帰りに見つけた御幸公園は、桜とイチョウの木にぐるりと囲まれ、中央には大きなクスノキが立つ、見晴らしの良い公園です。目印は巨大なサッカーボールのトイレ。保育園お迎え帰りのママさんたちの笑顔と元気いっぱい走り回る幼児たちのちびっこパワー溢れる公園です。
刈谷市御幸公園お立ち寄り情報
「フェンスを触らないでください」と注意看板が出ていました。
確かに!かなり傾いてきています。
刈谷市御幸公園の場所
御幸公園は名鉄三河線沿いにある公園です。南150m先には美味しい喫茶店[焙煎工房ベア]さんがあります。公園で遊んだ帰りに芳醇な香りのコーヒーを召し上がりたいあなたにぴたり。最寄りのマンションは[名鉄刈谷御幸ハイツ]です。
名鉄三河線「刈谷市」駅より徒歩約6分の御幸公園は昭和44年竣工。御幸公園は名鉄三河線高架橋沿いのため、1時間に8本ほど電車の通過音が聞こえてきますが、低速走行なのでそう気になりません。春には大木の桜が楽しめます。こぐま保育園が550m先にあるため、こぐまっ子の遊び率が高いかもしれません。
丸太の水飲み場。
年季を感じるベンチ。
子供達に帰りの時間を知らせる時計と防犯カメラ。
防犯カメラはトイレに向いています。
御幸公園 利用者へのお願い。
秋の訪れが楽しみなイチョウの木。
純和風な松の木。春の訪れが楽しみな桜の木。
鳥さんの大好物、赤い実。
目印は巨大なサッカーボール。だけれども御幸公園は防球ネットが張られていないため、青年の野球やサッカーの練習場というよりは、父子のキャッチボールや幼児たちのボールころころ転がして遊ぶ場に相応しい公園です。
藤棚。
刈谷市御幸公園の遊具
鉄棒。
シーソー。
ブランコ。
回転遊具でぐーるぐる。
普段、子供達が良く遊んでいることが分かる凸凹した砂場。
複合遊具。
美味しいランチやコーヒーを頂いた後のお散歩コースとしてお立ち寄りください。