桜コンサルタントで2014年にマイホーム購入されたさっちゃんが、猫好き高じて2019年に『猫専門ペットシッターさっち』を開業!猫ちゃんに幸せを届けるため三河エリアを駆け巡るさっちゃんが初の桜コラム参加です。感謝!
猫専門ペットシッターさっち
猫専門ペットシッターとして日々活動されているさっちゃんに「猫と不動産」について語っていただきました。
HPで詳細をチェック♪
https://cssuch.wixsite.com/cssuch
Instagramで詳細をチェック♪
https://www.instagram.com/catsittersuch
桜コラムファンの皆様、はじめまして!愛知県安城市の『猫専門ペットシッターさっち』です。桜コンサルタントでマイホーム購入した当時は人間二人の生活でしたが、現在はでっかい猫4頭が家族に増え、毎日賑やかに楽しく暮らしています。
まえがき
ペットシッターは留守中のお客様宅に伺って、お留守番しているペットのお世話をする仕事です。私は主に猫ちゃんをお世話しており、職業柄、戸建とマンションの両方に通っています。猫にとって生活しやすいのはどちらなのか、実際に感じたメリットデメリットをお伝えします!
ペットシッターの日常一例
企業秘密!?が流出しない程度にご紹介!
-
■お客様宅へ入室
(怪しい人じゃあないですよアピールを周囲にしつつ・・・)
↓
■猫ちゃんが無事元気にしているかを確認
↓
■トイレ利用を確認
(尿が止まると通院の必要があるので)
↓
■ご飯、お水、トイレのお世話
お茶碗を洗ったり、飲水してるかを確認をしたり
↓
■猫ちゃんが好きそうなことをして、食べる寝る以外のケアをします
おもちゃで遊んだりブラッシングしたりおやつをあげたり、時にはお膝で寝たり、腰をポンポンしたりします
↓
■お世話の間に撮った猫ちゃんの写真をご家族に送ります
↓
■猫ちゃんの点呼をして、ちゃんと全員室内にいることを確認してから鍵を閉めて次のお宅へ
ペットシッターの年末年始
今年の年末年始は今まででいちばんの忙しさです。元旦は4時起き、2日は4時半起き!頼りにしていただけて嬉しいです。
猫と不動産《戸建編》
猫の戸建生活メリット
メリット1【近所迷惑とほぼ無関係】
猫は個性的です。夜中でもドカドカ走り回る子。耳が遠くなって大声で鳴く認知症の子など。多少鳴き声がうるさくても、走り回る子でも、戸建だと近所迷惑の心配をほとんどしなくてよいので助かります。
メリット2【基本頭数制限なし】
保護活動している方、縁があって良く動物を拾う方、他の種類のペットを増やそうと考えている方には戸建がおススメです。
猫の戸建生活デメリット
デメリット1【経済面が大変】
頭数を増やすと経済的な負担が増えて生活が破綻する恐れがあります。我が家の場合ドライフードだけで月7、8キロの消費です!
デメリット2【ゴミ捨てが大変】
ゴミステーションが遠い場合(我が家は往復700m)、歩きだと排せつ物が重くて大変です。
デメリット3【庭のお客さん】
庭に野良猫ちゃんがやってきて、室内の猫に喧嘩をしかけていくことがあります。我が家は猫たちがいる部屋の前にウンチをされたこともありました。
デメリット4【電気代】
防犯上窓の開けっぱなしはできません。猫が器用で網戸を開けて脱走して迷子なんてこともよく聞く話です。真夏はクーラー24時間つけっぱなしです。
猫と不動産《マンション編》
猫のマンション生活メリット
メリット1【空間の広さ】
平面の生活空間が広いため、長距離を走る事ができます。
メリット2【電気代節約】
気密性の高いマンションは冬は暖か、夏はエアコンの効きが良く、戸建よりも電気代が少なく済みます。
メリット3【ゴミ捨てがラク】
ゴミステーションへの動線距離が戸建よりもマンションのほうが短い場合が多いかもしれません。また、マンションによっては24時間ゴミ捨て可能なところもあります。
猫のマンション生活デメリット
デメリット1【頭数制限】
ペット飼育可能なマンションでも、管理規約で「犬猫は1頭まで」または「2頭まで」と制限があります。体長も限定されているため、小型ペットのみ飼育を許されている印象があります。
デメリット2【バルコニーは使えない】
猫がバルコニーをつたって隣の部屋に訪問して行方不明になることがあります。上階から落下してケガや迷子の恐れがあり、大変危険です。
デメリット3【周辺への配慮】
音漏れしやすい、振動が伝わりやすい場合は、夜中に走り回る猫ちゃんのために防音対策が必要です。
あとがき
猫をこれから飼おうと思っているあなた、多少は参考にしていただけそうでしょうか。戸建もマンションも一長一短あります。
もしあなたが猫ちゃんを飼うと外出がしづらくなるとお考えでしたら、ぜひ「猫専門ペットシッターさっち」へご相談くださいね!
また、不動産のご相談は桜コンサルタントへどうぞ~
桜コンサルタントは刈谷郵便局本局斜め向かいの不動産屋です。刈谷市・安城市・知立市・岡崎市・高浜市・西尾市・碧南市・東浦町・大府市・豊明市・名古屋市緑区を中心とした三河エリアの不動産売買を承ります。たまに東京の不動産も仲介させていただいていますヨ。不動産のことでしたらなんでもお気軽にご相談ください!