JR刈谷駅から西へ900m先の不動産屋【桜コンサルタント】スタッフ3名でスイーツや地域情報を日々更新しています。私たちの「目線」が、ほんのちょっとでもお役に立てたらうれしいです。

イトーヨーカドー刈谷閉店後はルビットタウン刈谷バロー2022年春OPEN!

2022年春イトーヨーカドーはバローへ

2021年9月5日閉店したイトーヨーカドー刈谷店跡地に、スーパーマーケットバローが2022年春OPEN!新しい歴史が始まります。

2022年春OPEN!スーパーマーケットバローの場所

バロールビットタウン刈谷店

刈谷高倉簡易郵便局の東側、旧イトーヨーカドー刈谷店跡地です。
所在地/刈谷市高倉町2丁目601
TEL/ 0566-62-6155
営業時間/平日・土曜日10:00~20:00、日曜日9:30~20:00 ※一部店舗を除く

ルビットタウン刈谷駐車場案内板

駐車場をぐるりとご用意。500台完備です。(新聞折込チラシより)

    友だち追加
    桜コンサルタント公式LINEをご利用ください!緑のリンクボタンをクリックして友だち追加⇒「(名前)です。」と返信していただくと、ラインチャットで1対1のやりとりが可能になります。「マンション売却検討している」や「無料査定お願い」などの会話がスムーズにでき便利ですよ。

エルタウンからLuVitTOWNへ歴史が受け継がれる

2024年12月26日訪問
磯田園で雑穀しるこミッケ

2025年は体に優しい生活を送るのが目標です。地下1階の磯田園さんで体によさそうな「雑穀しるこ」見つけました。ほのかな甘みと雑穀のプチプチ食感。甘いお汁粉に飽きた頃に丁度良いですよ。

2023年8月24日訪問
ガチャガーデンOPEN!

ルビットタウン刈谷ガチャランドOPEN

乃が美はなれ刈谷販売店が閉店したスペースへ、2023年8月25日ガチャガーデンがOPENしました。

価格帯は200円~500円です。昔のガチャガチャと言えば30円~50円で遊べ、子供心に100円ガチャには手が出せませんでした。今は500円あったらケーキ食べたい、、、(価値観の違い)

バロー生鮮食品売り場で久しぶりにダンボール画伯S氏の作品を見つけました。最近本業にお忙しいのか作品展示が無かったので、嬉しい~とても美味しそう!

2023年6月10日訪問
無印良品にクマシカ図書館がやってきた

刈谷市 私設図書館クマシカ図書館

ルビットタウン刈谷1階の無印良品に私設図書館「クマシカ図書館」OPENしました!

クマシカ図書館へ立ち寄ってね

クマシカ図書館

2023年5月24日訪問
磯田園で珈琲豆販売開始!

ルビットタウン刈谷地下1階磯田園

ルビットタウン刈谷地下1階の磯田園 刈谷店さんが西尾市フレーバーコーヒーさんの珈琲豆の取り扱いを始めました!

ルビットタウン刈谷磯田園珈琲モカ

さっそく味見です~~美味しそう。

2022年12月24日訪問
クリスマスチキンを買う

クリスマスイブに食べるクリスマスチキンは自分で作ります。2022年は国産若鶏ローストチキン用(解凍骨付きもも肉)3本税込949円という価格と1パック3本入りというのが決め手でバローで購入。※いつも袋麺2人前問題に困っている3人家族

バローで購入した解凍チキンレッグ3本

下準備としてフォークで両面に穴を開け、ニンニクと生姜・塩少々振りかけて揉みしばらく馴染ませます。

バロー刈谷店で購入した骨付きチキンを煮る

甘辛く煮るのが我が家の定番です。煮汁が冷めて煮凝るのが好き。

バロー刈谷店で購入した卵で作ったスポンジケーキ

バローで購入した卵でスポンジケーキも焼きます。冷蔵庫に余っているバニラビーンズ1/2本入れたのでリビングには甘い香りが充満。バニラビーンズって素晴らしい。

先日の娘の誕生日ケーキがイチゴ・ブルーベリーだらけだったことから、クリスマスケーキはバナナ・ブルーベリー・りんご・キウイフルーツを大量に挟みました。

2022年自作クリスマスケーキ

見た目は雑ですが、果物多め・好みの甘さにしているため家族には好評です。予算1,000円ちょっとで作れるお財布にも優しいケーキ。

寄り道コラム

刈谷市クリスマスチキンが予約できる精肉店

2022年12月9日訪問
冷凍コーナーの謎解き

冷凍アップルパイ

毎回冷凍コーナーを通るたびに気になっている「本場アメリカンアップルパイ」。袋のSINCE1975の印字が気になって仕方ありません。歴史のある冷凍アップルパイってどんな味??

花畑牧場カッサータフルーツ

たまたま、アップルパイの隣に陳列している花畑牧場「カッサータフルーツ」が半額になっていたので、思いきって2つとも購入しました。

カッサータ!なんてしゃれた名のスイーツでしょう。よく知らないのでググってみます。

    南イタリアシチリアの伝統菓子》リコッタチーズと生クリームを使ったベースの生地にオレンジピールやアーモンドなどを入れたアイスケーキのようなスイーツ

ドライフルーツやナッツが入ったチーズデザートと理解しました。花畑牧場の商品は安定の美味しさです。少量で満足できるので、楽しみが長く続きます。

さてお次は冷凍アップルパイ。袋を開けると油の匂いが広がります。自然解凍でも良いそうですが、寒いので電子レンジでチン!食べた感想は。。。マクドナルドのアップルパイがいかに出来がよいかが分かります。ふふっ購入するまでに7カ月かかりました。どんな味か知ることができて満足。

アップルパイすぅ~きぃ~

    桜コンサルタントは刈谷郵便局本局斜め向かいの不動産屋です。刈谷市・安城市・知立市・岡崎市・高浜市・西尾市・碧南市・東浦町・大府市・豊明市・名古屋市を中心とした三河エリアの不動産売買を承ります。たまに東京の不動産も仲介させていただいていますヨ。不動産のことでしたらなんでもお気軽にご相談ください!
2022年9月3日訪問
生鮮食品コーナーでダンボール画伯S氏と出会う

ルビットタウン刈谷の段ボール画伯が描いたリンゴ

2022年9月3日ルビットタウン刈谷のバロー生鮮食品コーナーで、ダンボールに描かれた絵に目が釘付けになりました。ここ最近、行くたびに力強いタッチのペン画に出会います。どれも力作です。

今日までふつふつと湧き上がる好奇心を抑えてきましたが、このリンゴ飴の絵を目の前にし、「誰が描いているのか知りたい」気持ちがいよいよ抑えきれなくなりました。

ルビットタウン刈谷バローの段ボール絵

ダンボールに描かれた水色ストライプのテーブルクロス、艶のあるリンゴ飴やリンゴジュース。そこにツタを這わせるデッサン。実にシャレてる。特にツタの描き方が好き。

ルビットタウン刈谷のダンボール画伯現る

思わず、近くの社員さんに声をお掛けしました。「この絵はどなたが描かれているのですか。」「あ、近くに本人居ますよ。」呼ばれてきたのは笑顔輝く背の高いすらっとした好青年。

私:「絵を描くのがお好きなのですか。」
好青年:「はい!休憩時間中に描いています。今週は時間が無くて描けなかったんですけど。。」

自分の僅かな休憩時間を使って、お客様を楽しませたいというサービス精神。

会社に「画用紙買って欲しい」と言わず、身近にあるダンボールに描く健気さ。

20代のヤル気と熱意、しかと受け止めました。これからは尊敬の意味を込めて「ダンボール画伯」と呼ばせていただきます。これからも力作楽しみにしております。頑張ってください!

気持ちのこもった絵は眺めているだけで幸せになります。ありがとうございます。

私が出会ったダンボール画伯作品集

ルビットタウン刈谷バローダンボール画伯里芋

2022年9月10日。本日は中秋の名月です。十五夜お月さんを眺めながら、芋汁を頂きます。力作!

ルビットタウン刈谷バローダンボール画伯さつまいも

同じく2022年9月10日。サツマイモと大学芋のトロリとしたシズル感最高です。ハチミツが沢山かかっていて美味しそう!後ろの大鳴門橋(おおなるときょう)の渦潮が尊い。

ルビットタウン刈谷ダンボール画伯えだまめ

2022年9月14日。赤ちょうちんと壁に貼られた商品札で大衆居酒屋を表現。暑いのでまだまだ枝豆とビール楽しめますよ!というメッセージが伝わってきます。

ルビットタウン刈谷ダンボール画伯梨の絵

同じく2022年9月14日。「買わぬ選択肢、なし」。梨と無しを掛けているあたりがニクイですねぇ~画伯お若いのに。思わず梨を買いそうになった私ですが、娘の「レモネードが飲みたい」というリクエストを思い出し、梨ではなくレモンをカゴへ入れました。

ルビットタウン刈谷で購入したレモンと氷砂糖

氷砂糖も購入。

ルビットタウン刈谷バローで購入したレモンと氷砂糖を瓶に詰める

<簡単!レモネードの作り方>

  1. 煮沸消毒した瓶を用意し、輪切りにしたレモン(外国産なので皮をピーラーで剥いています)と氷砂糖を交互に入れ、常温保存で氷砂糖が溶けるのを待ちます。
  2. レモンシロップができたら瓶ごと冷蔵保存。
  3. レモンとシロップをグラスに入れ、氷水や炭酸水で割るだけ。簡単で美味しいレモネードの完成です!料理にも使えます。

※氷砂糖比率が多くて溶けきれない場合は、シロップ全部使いきった後に新たなレモンやカボスなど柑橘系果物を投入します

ルビットタウン刈谷バローの段ボールイラストレンコン揚げ物

2022年10月1日。「揚げ物日和」と題して、揚げたてレンコン・エビ・アスパラ・カボチャ・サツマイモの揚げ物が敷き紙の上に並びます。蓮の花咲く池を背景に描くことで、揚げ物の絵でありながら爽やかさもあり。いつもバランス良い構成の絵を描かれるダンボール画伯です。毎日一生懸命お仕事されていることが伝わってきて、心ふんわり嬉しくなります。

ルビットタウン刈谷のダンボール画伯のみかん絵

2022年10月11日。早生みかん(わせみかん)のお供に渋い緑茶。コタツでまったりしたくなる絵です。今年も秋がやってきました。

2022年6月3日訪問
お値打ち!

ルビットタウン刈谷バローで購入した商品2022.6.3

刈谷市原崎町のお客様宅へ伺った後に立ち寄りました。2022年6月からの食料品値上げラッシュのニュースが流れ、買い物のたびに値上げを実感している今日ですが、バロールビットタウン刈谷店は時代に逆行し、かなり頑張られています。写真のお野菜はすべて1つ98~100円。ヤマザキロイヤルブレッド(食パン)は1袋108円、パスコサンドロール(チョコパン)は2つまとめて58円。卵1パック148円(全て税抜価格)。

バロールビットタウン刈谷店のトウモロコシを蒸した

家計に優しいお店です。近所にお住いの方が羨ましい。

2022年5月16日訪問
無印良品コーヒー

ルビットタウン刈谷無印良品のコーヒー

スーパーマーケットバローのオープニングセール(5/13~15)が終わり、落ち着きが戻ってきた16日(月)です。バローが通常価格に戻ることで私の心に余裕が出来たため、ここにきてようやく1階無印良品を散策。コーヒーマシンを見つけましたよ。

ルビットタウン刈谷無印良品のコーヒーは1杯100円

無印コーヒー1杯100円です。お安い。

ルビットタウン刈谷無印良品のコーヒーの飲める場所

本に囲まれながら座って無印コーヒーが頂けるテーブルが用意されています。時間のあるときに試してみようかな。

ルビットタウン刈谷無印良品保冷剤回収

無印良品売り場で嬉しかったのは保冷剤回収ボックスがあったこと。いつも処分に困っているので助かります!

無印良品の通路向かいに資源ごみ回収ボックス(アルミ缶・食品トレー・牛乳パック・ペットボトル)が置かれていました。こちらも助かります。

2022年5月13日訪問
いよいよOPEN!第二弾

ルビットタウン刈谷オープン2022.5.13

2022年5月12日に[ルビットタウン刈谷5/13(金)14日(土)15日(日)あさ9:30開店第2弾OPEN!]と銘打った新聞折込チラシが入りました。いよいよスーパーマーケットバロー13日OPENです!

ルビットタウン刈谷店内

1階センターに飾られていた万燈は無くなり、代わりに休憩用のベンチが置かれています。

ルビットタウン刈谷地下1階がスーパーマーケットバロー

スーパーマーケットバローは地下1階です。

活気溢れる店内はとても混んでいますが、通路が広いため意外と自由に動けてストレスフリー。

ルビットタウン刈谷の鮮魚コーナーの魚

鮮魚コーナーにはエイとサメ??記念撮影される方もいらっしゃるくらい。一尾まるごと販売が目立って迫力ある売り場です。

ルビットタウン刈谷で笑う

野菜コーナーも迫力満点!チンゲン菜の山盛り販売が目にとまり、その場を動けなくなっていた時に、「やっばっ(安い)!」の声が聞こえてきました。同じ気持ちになった方が横にいらっしゃる!嬉しくて「そうですよね!」と声をかけ、お互い顔を見合わせププッと笑う。

ルビットタウン刈谷のチンゲン菜

立派なチンゲン菜が7束入った山盛り1パック198円(税抜)。チンゲン菜の山を見て笑える年代、幸せだなあ。

オープ二ングセールとはこれほどお値打ちなのか、と思い知らされた5月13日でした。

果物コーナーの皮むきフルーツも楽ちんで嬉しい。

他に気になったこと

地下1階の休憩所の辺り。製氷機の横に置かれている青い機械が気になります。Coinstar[両替機]は、小銭を大きいお金に両替してくれる機械だそうです。手数料は差し引かれますので、大量に入れるのは1円~5円、10円がベストです。小銭を入れて出てきたレシートを、同じ地下1階のサービスカウンターへ渡すと現金に換えてくれます。

地下1階にはマツキヨも入りました。

刈谷市可燃ゴミ袋大が見たことのない安さです。(お一人様2袋限定)嬉しい!

2022年4月15日撮影
いよいよOPEN!第一弾

ルビットタウン刈谷が旧エルシティ刈谷にOPEN2022.4.15

2022年4月14日に[ルビットタウン刈谷4/15(金)あさ10:00第一弾OPEN!]と銘打った新聞折込チラシが入りました。いよいよOPENです!

ルビットタウン刈谷

《新聞折込チラシより》
4/15~17の間はオープン記念企画として、以下の物を持参すると[無印良品の不揃いバナナバウム1本]プレゼント。(各日先着100名様)

■ご家庭にある不要になった保冷剤
■無印良品の不要になったペット素材ボトル(化粧水などの空ボトル)
■無印良品の衣料品全般・タオル・シーツ・カバー類

OPEN日は朝から「無印良品のバナナバウム美味しそう」とソワソワしながら、大府市土地調査のお仕事で市役所と法務局を行ったり来たり。結局夕方におじゃましました。わあ、駐車場が使いやすくなっています。以前は立体駐車場だったところがアスファルト舗装され綺麗。(駐車場台数500台完備)

窓ガラスにはルビットルビット。

イトーヨーカドー時代とそう印象変わらず、なんだか嬉しいです。

ルビットタウン刈谷に飾られた万燈

驚いたのは、1階センターに突如現れる万燈。名古屋といえばナナちゃん人形、刈谷といえば万燈!?
2体のうち1体がジョジョ立ち(漫画・アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズに登場するキャラクターたちの独創的なポーズ)しているようで、個人的にツボです。

家族でジョジョ立ち

ジョジョ好きな我が家の家族写真はいつもこんな感じ。(記念撮影場所は刈谷市司町の市原稲荷神社さん)

スーパーマーケットバローは2022年5月13日OPENです。また来ます!

笑らシェキッチンカー

ちなみに、この日最も気になったのは、無印良品でもなく、ダイソーでもなく、[笑らシェ]というクレープ屋さんです。

私の心を一瞬にして鷲掴みにした「煉獄さん」。一瞬あれっと思いながら通り過ぎましたが、結局駐車場から逆戻り、2度見、3度見してしまいました。「うまい!うまい!」煉獄さんの声が聞こえてくるようです。お上手だわ。時間があれば列に並んでクレープを買っているところでした。ご商売もうまい!

2022年3月15日撮影

2022年3月イトーヨーカドー刈谷店はバローへ生まれ変わった

こんにちは。春の息吹を感じられるようになった3月半ば。昨日はまるで初夏のような暑さで、社長が今年初めて半袖Tシャツを着ました。朝晩の気温の変化が激しい時期です。どうぞご自愛ください。「春」と言えば、2022年春OPENの新生バローの様子が気になり、高倉町へ向かいました。

イトーヨーカドー刈谷店跡地

養生シートが外され、テナント看板がお目見えです。無印良品のほか、マツモトキヨシ(マツモトキヨシ刈谷高倉店が290m先にあるのですが!?)、J!NSも入ります。

古いタイルは斫られ、白い下地が露わに。

タイルの張替が始まっています。

タイル施工を除けば、建物外観はほぼ完成しています。店内はもう少し時間がかかりそう。

建物をぐるりと一周すると、店舗東出入り口に[石綿の使用状況の調査結果]が掲げられていました。

イトーヨーカドー刈谷店の石綿使用調査結果

地下1階・1階の天井ジプトーン(縞模様の不規則な穴が開いた天井材・化粧石膏ボード)と各所内装材に石綿が使用されていたという調査結果です。調査後、石綿の撤去工事が行われたであろうと推測します。工期の遅れの要因となるでしょうか。

OPENを楽しみに待ちます。

2022年2月11日撮影

イトーヨーカドー刈谷店に養生シートがかかっている2022.2.11

2021年9月5日イトーヨーカドー刈谷店閉店後、しばらくショックで近づけなかった刈谷市高倉町です。ツイッター情報で無印良品が入るらしいと聞きつけ、久しぶりに立ち寄りました。

旧イトーヨーカドー刈谷店はバローへ変わる

イトーヨーカドー刈谷店閉店の理由の一つに建物老朽化がありましたが、建物は解体されずにリノベーション。

花屋さんは無くなっています。。。

郵便ポストも一時休業。

店内の様子をうかがい知ることが出来るのは、南側出入り口のみ。

店内はスケルトンです。ギイ~~~~~~~、と物を壊している音が聞こえてきます。

刈谷市高倉町スーパーマーケットバローOPEN

LuVitTOWNとはバローホールディングスが立ち上げる専門店タウンです。スーパーマーケットバローを主力に、エディオンなどいろいろな専門店が入ります。ツイッター情報の無印良品も入るのでしょうか?2022年春OPENを楽しみに待ちます。

PS.立体駐車場は解体され、更地でした。

友だち追加
桜コンサルタント公式LINE配信始めました!最新情報をお届けいたしますので、ともだち登録してくださいね!

旧イトーヨーカドー刈谷店との想い出

イトーヨーカドー刈谷店閉店コラム表紙540
イトーヨーカドー刈谷店正面

刈谷市高倉町2丁目はイトーヨーカドー刈谷店を中心として、商業施設が集まる生活便利なエリアです。特にここ数年で多様な個人商店さんが増え、散歩が楽しくなってきたところでした。

イトーヨーカドー刈谷店閉店のチラシ

イトーヨーカドー刈谷店のエントランスに貼られた閉店のお知らせ。

イトーヨーカドー刈谷店閉店までの様子を追います

閉店最終日(9月5日)

イトーヨーカドー刈谷店閉店の1時間前

2021年9月5日撮影。18時頃に伺いましたが、駐車場(屋上・立体・西・北)が過去見たことのない混みようです。警備員さんが出動されていました。閉店まで残り1時間の時点で地下1階の食料品売り場は空っぽの棚が目立ち、冷凍食品コーナーはほぼ空っぽ。お惣菜コーナーだけ賑やかです。

イトーヨーカドー刈谷店閉店のお知らせ

19時20分のお別れセレモニーを待ちます。ちなみに岡崎西武百貨店(2020年8月31日閉店)の時はお別れセレモニーはなく、寂しい思いをしました。(私は元岡崎市民です)

岡崎西武百貨店は開業約20年で終わりを迎えたのに対して、イトーヨーカドー刈谷店は開業41年。集まった皆様のお気持ちはいかばかりか。

イトーヨーカドー刈谷店閉店店長挨拶

時間になり、店長さんのお別れスピーチが始まりました。ご自身がイトーヨーカドー刈谷店17代目店長であること、愛知県出店2店舗目であったこと、一人当たりの買い物が全国においてもトップクラスであったこと、閉店することに対しての申し訳ないというお気持ち。ご年配の女性から「いままでありがとー!」と励ましの声が飛びました。冷蔵庫代わりに毎日通ってたよー、若い頃ここで働いていたんだよー、などいろいろなメッセージが飛び交います。

店長さんは最後のほうで台から降り、マイクを使用するのを止められました。活舌の良い、大きなよく通る声で立派なスピーチを終えました。全国展開の大手スーパーの店長にまで昇り詰める者は優秀なお人です。後ろに集まる従業員さんたちにも次々と温かい声援がかけられます。

手作りの「41年間ありがとう」メッセージボードがガラス越しに物語っています。

シャッターを閉めて41年間の歴史に幕が閉じられました。2021年9月6日より返品・修理・お問合せ先はイトーヨーカドー安城店が引き継がれるそうです。店名でこそ同じヨーカドーですが、まったく違うお店のように感じます。刈谷店ならではのお店づくり、ありがとうございました。そして41年間お疲れ様でした。

閉店まで残り5日(8月31日)

2021年8月31日撮影。今年7月に桃の種に戦いを挑んだ我が家のセラミック包丁です。見事に種の部分のみ欠けてしまい苦笑。柔らかいトマトやパンを切るのに重宝するため、替えをいつ買おうか悩んでいたこの夏。

とうとう本日購入しました!イトーヨーカドー刈谷店閉店セールで3割引き(約1,000円引き)。大切に使わせて頂きます。現在、1階の生活用品や衣類などに3割~5割引きシールが貼られています。

ちなみに店員さんが「刃物は形が見えないように持ち帰っていただく必要があるので」と、シールを貼るのではなく、紙で包んでくださいました。いつも丁寧な接客ありがとうございます。

閉店まで残り15日(8月20日)

2021年8月20日撮影。地下1階の食品コーナー陳列棚の一番下の棚が赤白幕で覆われ、実質食品売り場も縮小されだしたイトーヨーカドー刈谷店です。日に日に商品の代わりに赤白幕スペースが増えていく予感。。

営業時間のご案内「9月5日(日)はよる19時まで」の張り紙が貼られました。最終日は私も伺う予定です!

閉店まで残り28日(8月7日)

2021年8月7日撮影。お盆休みに入り、閉店セールも相まって店内が混みあっています。エレベーターには「お問合せ多く頂きますが、エディオンは閉店しません。」というメッセージ紙が貼られていました。9月5日以降の営業形態が気になります。

この日は広告の品花王の洗たく用洗剤[白さと香りのニュービーズ800g](税込151円×8個)を購入しました。洗たく用洗剤はすぐに消費してしまうので底値の時にいつも箱買いします!

閉店まで残り37日(7月30日)

2021年7月30日撮影。閉店売り尽くしの赤いのぼり旗がはためいています。店内も同様の垂れ幕、ポスターが沢山貼られています。1階は全体が催事場のような売り場に変わりましたが、地下1階の食品売り場の雰囲気は通常と変わりません。

この日は味の素スープお得袋(10個入り1,100円)を購入しました。イトーヨーカドー刈谷店食品売り場のお得袋(正月の福袋含む)は毎回本当におトクでいつも購入しています。夏休みに入り、毎日食事を用意するのが大変なので、インスタントスープ助かります。嬉しい。

地域に無くてはならない存在、41年間の重み

イトーヨーカドー刈谷店を記憶に残したい

人間の記憶とは曖昧なもので、「ここは昔何が建っていただろうか」と1年前のことが思い出せません。現在、刈谷市は再開発事業が目白押しで、街の風景が日に日に変わっており、街の不動産屋として、今の刈谷市の風景を残しておきたいと強く思っています。

建物南側アプローチ。

屋上駐車場から眺めた看板。

私は特にこの郵便ポストと自動販売機コーナーの雰囲気が好きで、買い物行き帰りに眺めていました。

イトーヨーカドー刈谷店閉店の感想

イトーヨーカドー刈谷店越しの刈谷わんさか祭りの花火

■イトーヨーカドー刈谷店は地元で愛されるスーパーで、閉店のお知らせは大変にショックが大きいものであります。刈谷市民の想い出が沢山詰まったお店を記録として残すことは、地元不動産屋としての務めだと考えます。
■2021年9月6日(月)より、お問合せ先がイトーヨーカドー安城店になります。
■イトーヨーカドー刈谷店の衣料品は安価でありながら品質良くて好きでした。10年経ってようやく刈谷市の生活に慣れてきたのに、また店探しからのスタートです。とほほ。。
■イトーヨーカドー刈谷店周辺の土地・戸建・マンションの売却をお考えのあなた、どうぞ地元不動産屋「桜コンサルタント」へお声掛けくださいませ。刈谷郵便局本局斜め向かいに事務所がございます。弊社でマイホームをご購入いただいたお客様が、親御様へ「信頼できる会社」としてご紹介いただき、親御様所有の不動産売却のお手伝いをさせていただくことが多くなりました。ありがとうございます!

刈谷市高倉町の不動産売却ご相談は桜コンサルタント


桜コンサルタントは刈谷郵便局本局斜め向かいの不動産屋です。刈谷市・安城市・知立市・岡崎市・高浜市・西尾市・碧南市・東浦町・大府市・豊明市・名古屋市を中心とした三河エリアの不動産売買を承ります。たまに東京の不動産も仲介させていただいていますヨ。不動産のことでしたらなんでもお気軽にご相談ください!

友だち追加
桜コンサルタント公式LINE配信始めました!地元に根付いた地域情報をお届けいたしますので、ともだち登録してくださいね!
>お住替えのご相談は桜コンサルタントへ

お住替えのご相談は桜コンサルタントへ

桜コンサルタントは、不動産売買仲介の他、資産有効活用、不動産投資、相続設計、不動産税制等のアドバイスを行うコンサルティング会社です。私は建物が好きで通りがかりに大規模修繕工事中のマンションや建設予定地を見つけましては、休日に定期的に通い、工事状況を記録・撮影しています。 不動産のご相談は多岐にわたります。特に売却の窓口は、信頼できる会社を選ぶことが大切です。桜コンサルタントはけして大きな会社ではありませんが、血の通った情のある温かい不動産屋です。あなたの大切なマイホームは私にとっても大事です。無事お住み替えが出来ますよう精一杯務めさせていただきます。

CTR IMG
error: Content is protected !!