高浜市神明町のドミー高浜店は実に面白いスーパーです。年に数回行われる特招会やイベントは、市内スーパーではこの店舗のみ。地魚も安く手に入れる事ができる、ドミー高浜店へいらっしゃい!
- 1 ドミー高浜店の場所
- 2 碧南産のとうもろこし 未来
- 3 2024年4月~7月まで外壁塗装工事
- 4 遊花夢(ゆうかむ)
- 5 アジアンキッチン サマナ
- 6 敷地内リサイクルステーション
- 7 2023年10月OPEN!AROMA&TASTE Rotisserie(ブラジル料理店)
- 8 コーヒー愛がダダ洩れ!ドミー高浜店
- 9 とうふや豆蔵【Tポート高浜店】
- 10 2023年10月 特招会 収穫祭
- 11 2023年6月 特招会×雷市
- 12 2023年3月パン&スイーツマルシェ開催
- 13 2022年11月ぶらっとマルシェ
- 14 碧南市 衣浦食品の天津甘栗販売
- 15 2022年 季節の太っ腹イベント
- 16 Tぽーと内の商業施設
- 17 ドミー高浜店のサービス券
- 18 ドミー高浜店の感想
ドミー高浜店の場所
ドミー高浜店はTぽーと1階にあるスーパーです。
- ※Tぽーととはショッピングセンター・専門店・ 飲食店・ドミー・医療村(医院)などが集まる複合商業施設。別名「高浜市の生活便利館」と呼ばれています
所在地/ 愛知県高浜市神明町八丁目20-1
TEL/ 0566-52-7410
営業時間/ 10:00~20:00
碧南産のとうもろこし 未来
父の日のドミーチラシに、とうもろこしが掲載されています。枝豆も美味しいけど、とうもろこしもビールのおつまみに最適です!真夏の最強コンビ。
バイヤーおすすめ商品という事で、愛知県碧南市産のとうもろこし(未来)が、お安い価格帯で販売中。171円(税込)/本
-
糖度が高く、生で食べられるほど皮が柔らかいのが特徴。期間限定商品です!
午後からお買い物に出かけた為、残りわずかとなっていました。みなさん、おいしものには目がない。
夕食では、シンプルに茹でて食べました。でもこれが、一番美味しいんです!あまい。あまい。火を通すとさらに甘みが増し、とても美味しかったです。
父の日から3日後に開催された、特招会「雷市」!タイムセールにて、とうもろこしが106円(税込)で販売!
前回の価格帯でも充分に満足していたのですが、今回はそれ以上にお安い。きっと価格交渉上手なバイヤーさんなんですね。10本購入!
あなたのお陰で、再度美味しいとうもろこしが食卓にあがりましたよ。本日はとうもろこしご飯!
2024年4月~7月まで外壁塗装工事
Tぽーとでは外壁工事が行われています。足場は組まれていますが、変わらず営業中です。
わくわく広場とは地域を結ぶ直結広場のこと。生産者さんが心を込めて作った品が並ぶ予定です。どんな商品が並ぶのか今から楽しみです。
*近隣のわくわく広場はイオンモール東浦店の1階にございます。お弁当やパンを販売中。
遊花夢(ゆうかむ)
2024年「母の日」、あなたはどんなプレゼントを渡されましたか。
タイミングが合わず当日渡せない事もありますよね。そんなあなたにおススメ!お得に購入できるお花があります。感謝の気持ちと合わせて、花を贈ってみませんか。
Tポート店内にある花屋さん「遊花夢」。普段使いの花から、予算に合わせた花束やアレンジまで対応してくれるお店です。
特別な日にも、ちょっとした気持ちを伝えたいときに花束があると笑顔が増えます。年間通して、店頭には沢山の花が並んでいますので、スタッフの方に声を掛けるとリードしてくれますのでご安心を。
12月はお正月に欠かせないしめ飾りも販売中。近年は、色使いや形もいろいろでいざ購入するとなると悩みます。
正月用にアレンジされた花も揃っています。実家では、正月用の花を購入し花の大きさに合わせ花器を選び、剣山に花を挿しアレンジしていたのを思い出します。
花のコメントを読むだけで、花の知識が増えます!
今回は、傘寿(さんじゅ)と喜寿を迎える義両親に渡す花束を注文しました。めでたく80歳を迎えられたご長寿祝いに相応しい花束である事を希望リクエストに出しお任せ。生花を使用した花束は香りも良く、華やかな気持ちにしてくれます。義両親が花束をもらい喜ぶ姿に、こちらも嬉しくなります。これからもお元気でお過ごしください!
アジアンキッチン サマナ
Tポート北玄関から数十m先にお店を構えるアジアンキッチン「サマナ」。Tポート店内でもテイクアウト商品を販売していますが、本日は熱々ランチが食べたくて昼の営業時間(11:00~15:00)に参りました。
店内へ入ると、日本語がお上手なスタッフが応対してくれます。
ネパールの【5ツ星ホテル・ドゥワリカ】で料理長を勤めたシェフが作る5種類のランチメニューはどれもおいしそう!
おトクな日替わりランチ(本日のカレーはダル(豆)&チキン)を注文しました。ちなみにプラス100円すればお好きなカレーを選ぶこともできますよ。
辛さは0から4まで選択できます。辛いのが苦手なお子様を連れて行っても安心です。
カゴからはみ出す大きなしっとりナンは単体でも美味しいです。甘みを感じるナンなので、カレーを注文する時にいつもより辛さレベルアップしたほうが、より食が進みます。
テイクアウトも充実のラインナップ。
別日にナンをテイクアウトしました。趣向を変えていつものおうちカレーをナンで召し上がれ。ボリューミーなチーズナンが特に家族に好評でした。
敷地内リサイクルステーション
集めているものは、ペットボトル・アルミ缶・スチール缶・ダンボール・新聞・チラシ・雑誌・本・牛乳パック・食品トレー。種類が多くて便利です。
利用時間は10:00~19:30。定休日はドミー高浜店に準じます。
敷地内の銀行ATM
セブン銀行・碧海信用金庫・岡崎信用金庫・西尾信用金庫・JAあいち中央のATMが並びます。
2023年10月OPEN!AROMA&TASTE Rotisserie(ブラジル料理店)
2023年10月28日にブラジル料理テイクアウト専門店「アロマ&テイスト ロティサリー」がOPENしました!
-
ロティサリーの意味
(英:Rotisserie)・・・肉の塊などを回転させながら焼く調理器具の名称、または調理方法の名称。
ショーケースにはローストチキン、チーズボール、パステル(包み焼き)、コシニーヤ(チキンコロッケ)、エスフィーハ(ミートパン)が並びます。
複雑な味わいの豆煮込み料理や練乳入りの甘~~~~いケーキが見当たらないため、もしかすると日本人が親しみやすい料理を厳選して販売されているのかもしれません。
桜コンサルタント開業当時、お仕事で豊田市・知立市・豊明市の団地へ行く機会が多く、そのたびによくブラジル料理店へ寄っていました。
私が一番好きなのはポンデケージョ。ブラジル系スーパーに立ち寄った時には必ず購入していたもっちもちのチーズパンです。
ブラジルのローストチキンも大好きです。今年のクリスマスはアロマ&テイストさんのローストチキンにしようかな。
後日ハーフサイズのチキンを購入しました。
絶妙な塩加減とスパイスで皮が特に美味しいローストチキン。お肉柔らかです。
ほんのり甘いにんじんケーキも購入。
自宅でワンプレートランチ風にしたところ、娘が「わぁ~今日豪華だね。美味しい~」と喜んでくれました。
日本人が通いやすいブラジル料理店を出店してくださり嬉しいです。また伺います!
コーヒー愛がダダ洩れ!ドミー高浜店
店内を散策していると、コーヒー商品の品揃えが豊富なことに気づきます。他のスーパーとは一線を画(かく)す陳列棚。
ドミー高浜店のバイヤーさんの中に珈琲をこよなく愛する方がいらっしゃるに違いない、そう思える売り場です。
蒟蒻畑のコーヒー味を見つけた時にはもう笑っちゃいました。どれだけコーヒーがお好きなの!?
ドミー高浜店のコーヒー愛にほだされて、MARUYAMA COFFEEのスぺシャルティ珈琲豆を購入。朝の1杯が楽しみです。
※丸山珈琲さんは1991年に軽井沢で創業したスペシャルティコーヒー専門店です
とうふや豆蔵【Tポート高浜店】
Tポート店内にあるとうふや豆蔵は、高浜市の郷土料理『とりめし』やお惣菜、お菓子まで揃う豆腐専門店。豆腐関連商品の品揃えは本店には負けますが、ドミーでの買い物の流れを止めずに購入できる点が嬉しいですね。支払いはドミーレジでも対応できます。
体に優しいお豆腐をお得に購入できるお楽しみ袋!!
購入した日から3日間は豆腐尽くしの夕食に決定。
今回私が選んだ袋の中にはこちらの5点が入っていました。大豆の美味しさを感じる事ができるラインナップ。
本日は木綿豆腐を利用してパッパッと作れるマーボー豆腐に挑戦。今日もお疲れ生、ならぬお疲れ大豆!
高浜市豊田町に「おとうふ市場 大まめ蔵」本店がございます。本店では豆腐、湯葉、あげ、惣菜、スイーツ、パン、ドーナツ等、全ての商品バリエーションが購入可能です。
店内ではデザートセットも販売中。
こちらの5点が入っていました。
大好きなきらず揚げとなめらかプレーン、芋まんじゅうもあわせて購入。プリンは豆乳をたっぷり使用し、卵で固める懐かしい手作り風。
抹茶プリンとなめらかプレーンを器に並べる贅沢2種盛りにして頂きました。スイーツから大豆を沢山摂取した3時のおやつタイム!美スイーツなら腸内も喜んでいる事でしょう。
2023年10月 特招会 収穫祭
1日限りのTポート招待会 Autumn収穫祭が10月4日開催されました。全店あげての大売り出し開催中!
◆LINE@にて特別金券配布
◆ナイトクーポン(チラシ掲載)
◆お買い上げ特典
楽しいイベントが一日通して開催されました!私が参加したお買い上げ特典イベントはこちら。
Tポート館内にてお買い上げレシート金額の合計3,000円以上の提示で、ランニングエッグ(6個入)がもらえます!卵好きにはたまらない企画です。
ランニングエッグ(6個入)の進呈は計2回(①16:30~②18:30~)。各時間先着100名様限りです。時間が近づくにつれて買い物を終えたお客さんが並び始めました。
私も列に並び、ランニングエッグ手に入れましたよ。最高に嬉しい瞬間です。今晩のメニューはおいしーい卵が主役のオムライスに決定!卵が美味しいだけでお店のような味になります。卵様様です。来年の収穫祭も楽しみにしています。
ネットで購入したiwakiの耐熱容器に【大豆とれんこんの甘辛そぼろ】作った総菜を入れます。本体が耐熱ガラスで中が見え、保存状態が一目瞭然の優れもの!フタをしたままレンジ可能でサランラップ不要なところも気に入っています。環境に優しいですよ。
2023年6月 特招会×雷市
特招会×雷市にあわせて、LINEともだちの方へクーポン300円券が配信されました。1階サービスカウンターでLINE画面を見せて紙クーポンと引き換えます。
一日限りの特招会×雷市です。営業時間は9:30~20:30と時間拡大。沢山の買い物客で賑わい、活気に溢れています。買い物スタート!
目玉商品は数々ありますが、私の目玉商品はやはり知多和牛半額商品です。
普段買わない和牛肉が半額ですからね。この日だけは財布の紐が緩みます。
美味しい肉を購入したのでタレをちょっと一工夫。しょうゆベースで砂糖はてんさい糖を使用、フルーツの甘みも欲しいのでリンゴをすりおろしました。手間をかけた分、我ながら美味しいタレに仕上がりました。
家族みんな大好きオレンジは毎回皮を剥くのが煩わしいので、買ってきてから一気に皮を剥いて保存します。
その際に活躍するのは無印の密封ビン。ビン好きの私が店頭で一目ぼれして購入したものです。
オレンジ6個の皮をひたすら剥いてビンに入れただけですが、残量が分かるし、ガラス越しにフルーツを眺める事ができるので大満足!冷蔵庫を開けた時の、お家時間が楽しくなります。
2023年3月パン&スイーツマルシェ開催
3月24日(金)・25日(土)の2日間、Tポートホールにてパン&スイーツマルシェが開催されました。地元の美味しいパン屋さんはもちろん、市外の人気のパン屋が大集合!!
★高浜市内★ES cafe(湯山町)/Pan Pal(小池町)/ふわこっぺ(稗田町)/スカイラーク(猿渡町)/マザーボックス(本郷町)/DOLCETTO Shusha(二池町)/おかしやみづき(屋敷町)
★碧南市★CLOUD9(中町)/グリーンオニオン(沢渡町)
★半田市★リヴェール二ッ坂(二ッ坂町)
★西尾市★なんていい日だ(寺津町)
開催時間は10時から15時。各店舗無くなり次第終了となります。金曜日と土曜日では、出店するお店が異なります。私は土曜日に推しロールケーキを求めて、行って参りました。
私の推しは、半田市にお店を構えるリヴェール二ツ坂の二ツ坂ロールケーキ。濃厚卵を使用した究極のロールケーキ。ふわっふわの天使の柔らかさが、癖になります。
2022年11月ぶらっとマルシェ
Tポート一階の中央ホールにて「ぶらっとマルシェ」が11月26日(土)27日(日)10:00~18:00開催されました。
手作りのお気に入りの雑貨を探しながら、買う人と店主の会話が飛び交う時間がマルシェの醍醐味。珍しいお気に入りの一品に出会えますよ。(写真は日曜日の夕方の様子)
碧南市 衣浦食品の天津甘栗販売
目利きされた栗
2022年10月27日~30日の4日間限定で碧南市の天津甘栗専門店「衣浦食品」がTぽーとホール特設会場にて出張販売。天津甘栗が販売されます。衣浦食品ファンの私はこの日を心待ちにしていました。
栗好き人間がもっとも喜ぶ季節到来。この季節は食べたい栗料理が多すぎて、胃には限界があるというのに順番がつけられません。天津甘栗に始まり、モンブランケーキ、栗大福、栗ご飯、栗きんとんetc。栗好きな方でしたらきっと共感して頂けるでしょう、このはやる気持ち。
本日は天津甘栗230g550円 500g1,100円の2種類販売中。沢山食べたいので500gを購入しました。お兄さんが一つまみ多く入れる!サービスをして下さりありがたや~。衣浦食品で甘栗を買うと、栗の皮むきがラクになる[くりわり君]プレゼントのサービスがあります。
最近は栗の渋皮取りに面倒さを感じ、剥き栗を購入する日々が続いていました。しかし衣浦食品さんの甘栗を前にし反省。やはりひと手間かけて食べる栗は甘くて美味しいです。特に衣浦食品の栗は新鮮で食べた瞬間わかります。令和4年度の新栗だ!
帰宅してからひたすら娘と甘栗を剝き続ける作業。カニ料理と栗の剥き作業の時、人は無口になりますね。
衣浦食品本店で栗を購入する事もありますが、人気店ですので並ぶ事もしばしばです。
![衣浦食品 人気](https://sakura-column.com/wp-content/uploads/2022/10/IMG_8811-scaled-e1666926247660.jpg)
所在地/ 愛知県碧南市松本町12-2(碧南警察署北隣)
TEL/ 0566-41-2276
営業時間/9:30~18:30
定休日/ 水曜日
この道40年のベテラン職人が焼く、やさしい甘みの天津甘栗。目利きされた栗が店頭に並んでいます。衣浦食品では10月中旬ごろから新栗に切り替えるそうです。
栗以外にも[きな粉大豆]や[きなこクルミ][落花生]などナッツ系商品を複数販売中。かわいいパッケージでプレゼントにも喜ばれますヨ。
2022年 季節の太っ腹イベント
10月5日 Tぽーと特招会 収穫祭
2022年10月5日、1日限りの収穫祭が開催されました。時間拡大され朝8時30分から20時30分まで営業。(通常は10時から20時営業です)
この日は朝9時30分から20時までタイムバーゲン開催!!仕事帰りの方にもチャンスがあるTぽーと特招会、好きです。お買い得の日には決まってこの大きなチラシが掲示されます。チラシ両面、隅々まで目を通す事が良いモノをゲットできる秘策です。
1日通しておトクな商品もありますが、タイムバーゲン品は更にお得です。午前の部バーゲン品はこちら。広告の品キャベツ1個88円!
広告の品バナナ1袋98円!
午前の部タイムバーゲンの超目玉商品は黒毛和牛全品半額!この響き好きです。
-
【お買い物特典】3,000円以上のお買い物レシートを提示すれば、午前の部は先着200名様にじゃが玉人参セットが進呈されます。
気になったので並びましたよ。
並んで手に入れたじゃが玉人参セットは特別感があります。じゃがいもは泥付きです。
今晩の夕食はカレーに決まり!いや~いつもよりも美味しく感じましたよ。自分で大絶賛!!
特典はまだあります。
-
【ハガキ持参特典】Tぽーと会員様へ送られる収穫祭ハガキを当日持参すればBOXティッシュ3箱プレゼント。
この上質なティッシュ、これからの時期大活躍します。
いかにお得に買い物するかはあなた次第!太っ腹企画を毎回開催してくれるTぽーとに感謝致します。
8月27・28日 Tぽーと横丁夏祭り
朝から青空が広がる2022年8月27日(土)28日(日)の両日、Tぽーと東駐車場にてTぽーと30周年イベント夏祭りが開催されました!屋外イベントを盛り上げるキッチンカーも大集合。夏休み最後の週末、祭りを楽しみたいというファミリーの姿を多くお見かけました。
このイベントで最も気になるのが「三河一色産のうなぎの掴み取り」。なんと掴み取りしたうなぎを1匹お持ち帰りできるという大変ユニークな企画です。参加費2,000円(税込)は決して安くはないけれど、うなぎですからね~。納得せざるを得ない。
逃げまくるうなぎを追う子供たち。ヌルヌルするうなぎはそう簡単に捕まえられず、苦戦します。制限時間は30分です。
参加費2,000円の内訳は、うなぎ1匹1,500円+さばき料500円です。ちなみに日曜日の参加費は土曜日より小ぶりのうなぎだったため、お安くなっていました。獲れたうなぎは「さばき会場」へ持っていけば、さばいてくださるのでご安心下さい。ご自宅で炭火を焚いて最高に美味しい焼きたてを頂きましょう!
うなぎの掴み取り以外にも「働く車大集合!」「水かけわちゃわちゃ」「ステージイベント」「マルシェ」「献血」が会場を盛り上げます。家族が楽しめるイベント満載。スーパーでこれほど大規模なイベントを企画しているところは数少なく、来年のTぽーと夏祭りも期待しちゃいます。
Tぽーと内の商業施設
珍しい医療村
Tぽーと内には医療村が併設。医療村は地域住民への医療提供体制を底上げする役割を担っています。スローガンは「適切な血圧を管理する地域づくり」「高血圧関連疾患の死亡を防ぐ」「脳出血死亡ゼロ」。実に頼もしいです。
医院・診療科目はコチラ⇒きぬうら整形外科泌尿器科、キララ歯科、つばさクリニック(内科・胃腸科・小児科)、たねむら耳鼻咽喉科、高浜翼眼科、高浜中央調剤薬局。
ドミー高浜店の玄関
本日はTポート内にあるドミー高浜店でお買い物します!入り口玄関は3箇所ございます。まずはEDION高浜店側にある北玄関。
広い駐車場に面している東玄関。
スーパー銭湯レッツ高浜側にあるのが南玄関。
野菜コーナーからお買い物を始めたいあなたは北・東玄関から入店されると動線がスムーズです。
ドミー高浜店の店内
平日の夕方は比較的すいていますが、日曜日はいつも大賑わいです。買い物客が多くてカート操縦がままならないくらい。特に日曜日の午前中!
野菜コーナーから精肉コーナーへ。
そしてみんな大好きお弁当コーナーで立ち止まります。お値打ち価格でこのボリューム。お財布に優しく、お腹も満たされ二重丸です。
大本命の鮮魚コーナー
お待たせしました。私が一番ご紹介したい鮮魚コーナーです。魚が新鮮でお値打ち!良い物は飛ぶように早く売れてしまいます。地域住民の皆様は良くご存じで、朝一番購入を目指して来店されます。日曜日の鮮魚コーナーは黒山の人だかり。(*写真は平日の様子)
直営の鮮魚専門店「鮮魚の魚加治」。
こちらは「FISHヤオトメ」。一色・大浜漁港で毎日仕入れた新鮮な「地もの」をお値打ちに販売されています。
鮮度良い魚を購入しましたら、帰りがけに氷を頂きましょう。
お次は総菜コーナーです。お惣菜コーナーの対面にはパンコーナー。
推しパン!タカキベーカリー
パンコーナーには私が好きなタカキベーカリーさん(広島市創業の製パン会社)のパンも並びます。これだけの種類の取り扱いがあるのは珍しいです。朝食はパン!という子供達の為に、パンコーナーは必ず立ち寄ります。
タカキベーカリーのパンが大好きなので、新商品は必ずチェックします。いままで食べたタカキパンの中で、特にこの○○フランスパンシリーズは大のお気に入りです。私流こだわりの食べ方は、切り込み部分を広げてからトースターで焼く事。このひと手間だけで最高に美味しくなるのでお試しあれ。
ドミー高浜店のレジ
ドミー高浜店では、セミセルフレジが導入されています。従来通りのレジスタッフが会計までサポートしてくれるレジもございますのでご安心下さい。
Tポート2階のテナント
二階には、三洋堂書店、100円ショップ「だんぜん!ダイソー」、駄菓子屋本舗オットピコⅡ等のお店がございます。駄菓子屋本舗オットピコⅡは、子供の大好きなお菓子が勢ぞろい。遠足に持っていくお菓子はこちらで購入する方多く、大人は贅沢に箱買いする姿もチラホラ。子供から大人まで楽しめるお店です。
ドミー高浜店のサービス券
毎週日曜日は生活応援10%割引券配布日
本日は、有効期限付きのお好きな商品1品15%OFFで購入できる券をもらいました。
毎週日曜日はレジ合計税込1,000円以上お買上げの方が必ずもらえる10%OFF券(黄色)を配布しています。黄色券は木曜日のみ使用可で、お好きな商品3品を10%OFFにて購入できるお得な券です。また紫の券は配布期間限定で使用可能。(*5月1日~7日配布)
ついで買いの楽しみ
ミスタードーナツ西尾店が出張販売中。出張ペースは不明ですが、丁度食べたくなる時期に現れます。見ると食べたくなる作戦にはまる方続出です。
東玄関近くのパン屋「むぎまる」さんは、時代に沿うアレンジ技術力をお持ちで、子供から大人まで飽きさせないパンが並びます。
高浜市豊田町に本店を構える「とうふや豆蔵」さんはとりめし販売もされていますよ。
ドミー高浜店の感想
何度もリピートするお店には何か魅力があるはず。食品以外にも駐車場の停めやすさや雰囲気、そしてテナントの存在は大きく影響します。プラスαの要素は意外に大事!!
ドミー高浜店を利用される方は魚好きな方が多い印象です。今週はどんな魚がお値打ちに販売されるのでしょうか。日曜日の我が家の食卓テーブルを盛り上げるのは魚!地元の魚を食べて元気になろう。
![](https://sakura-column.com/wp-content/uploads/2021/11/ラテちゃん-1.jpg)
桜コンサルタントは刈谷郵便局本局斜め向かいの不動産屋です。刈谷市・安城市・知立市・岡崎市・高浜市・西尾市・碧南市・東浦町・大府市・豊明市・名古屋市緑区を中心とした三河エリアの不動産売買を承ります。たまに東京の不動産も仲介させていただいていますヨ。不動産のことでしたらなんでもお気軽にご相談ください!