JR刈谷駅から西へ900m先の不動産屋【桜コンサルタント】スタッフ3名でスイーツや地域情報を日々更新しています。私たちの「目線」が、ほんのちょっとでもお役に立てたらうれしいです。

2024年 愛知県地価上昇!大府・知立・長久手・日進・刈谷

不動産屋が日々肌で感じていることが2024年7月1日に数値化されました。愛知県内地価は4年連続上昇、住宅地上昇率№1は大府市です。

毎年発表される基準地価とは

国土利用計画法に基づき、都道府県が毎年7月1日時点で調べる基準地の価格。不動産鑑定士が周辺の取引事例などから1平方メートル当たりの価格を算出したものです。

2024年基準地価

2024年住宅地価格の平均変動率表(中日新聞抜粋)

2024年愛知県内の住宅地価格変動率は1位が大府市8.5%、2位が知立市6.3%、3位が長久手市6.3%、4位が日進市5.2%、5位が刈谷市5.0%。上昇したのは上位5市含め42市町となりました。愛知県全体の住宅地は平均2.3%の上昇です。

    大府市上昇率№1の要因は、名古屋市のベッドタウンとして注目されたため。

2024年県内地価4年連続上昇したが、先行きは?

【中日新聞一部抜粋】名古屋市中心部の住宅が高値となり、同市への通勤しやすい大府市などの周辺都市が上位に。調査を担った不動産鑑定士松原孝文さんは「(中略)駅前や商店街の土地でもマンションや住宅用地として買う動きが積み重なり、大府市などが上位になった。(中略)先行きは分からないが、まだ地価上昇の動きはある。」と話した。

    先行きが分からない要因は、住宅ローンの金利と建築資材の値上がり。
2024年駅周辺住宅地の平均価格(名古屋駅基点)

鉄道沿線を基準とした地価が分かりやすい図です。

2024年9月に撮影した刈谷駅周辺のマンション建設現場。

刈谷駅周辺ではマンション建設が相次いでいます。

市が行っている少子高齢化社会到来に向けての「まちなか居住」推進に関係しているのかもしれませんね。

■刈谷市都市計画マスタープラン(案)


不動産売却ご相談は桜コンサルタント


桜コンサルタントは刈谷郵便局本局斜め向かいの不動産屋です。刈谷市・安城市・知立市・岡崎市・高浜市・西尾市・碧南市・東浦町・大府市・豊明市・名古屋市緑区を中心とした三河エリアの不動産売買を承ります。たまに東京の不動産も仲介させていただいていますヨ。不動産のことでしたらなんでもお気軽にご相談ください!

2023年基準地価

2023年愛知県地価

2023年住宅地価格の平均変動率表

2023年住宅地価格の平均変動率表

2023年愛知県内の住宅地価格変動率は1位が東海市8.4%、2位が刈谷市5.6%、3位が安城市5.4%、大府市5.0%、5位が東浦町4.6%。上昇したのは上位5市含め40市町となりました。愛知県全体の住宅地は平均2.1%の上昇です。

    東浦町の上昇率急激UPの要因が気になります。(13位⇒5位)

2023年コロナ禍4年目ですが引き続き県内地価上昇

2023年基準地価新聞記事

【中日新聞一部抜粋】アクセスが良い東海市など名古屋市近郊で需要が堅調で、名古屋市は16区全てで住宅地、商業地とも上昇した。調査に当たった不動産鑑定士の小森洋志さんは、「東海市は名古屋への通勤圏として人気だが、住宅は需要に対して供給が少ないため、価格が高くなっている」と指摘。

刈谷市や安城市も上昇率が高く、小森さんは「自動車産業などで堅調な業績が続いており、従業員らの購買意欲が高まっている」と指摘。

2023年駅周辺住宅地の平均価格(名古屋駅基点)

名古屋駅周辺の住宅地平均地価

鉄道沿線を基準とした地価が分かりやすい図です。

2023年9月20日に撮影した刈谷豊田総合病院南側です。毎年9月後半~10月にピンクと白のコスモスが一面咲き誇る畑です。

ちらほらと咲き始めていますよ。

2022年基準地価

愛知県基準地価2022コラム表紙

2022年住宅地価格の平均変動率表

愛知県住宅地価格の平均変動率2022

2022年愛知県内の住宅地価格変動率は1位が東海市5.6%、2位が刈谷市4.8%、3位が安城市4.6%、4位が大府市3.4%、5位が名古屋市3.1%。上昇したのは上位5市含め36市町となりました。愛知県内全体の住宅地は平均1.5%の上昇です。ちなみにコロナ禍3年連続上昇したのは刈谷市のみです。

2022年コロナ禍3年目ですが引き続き県内地価上昇

県内地価回復傾向の新聞記事2022

【中日新聞一部抜粋】市町村別では、東海市や刈谷市、安城市、大府市など36市町で上昇した。調査に当たった不動産鑑定士の小森洋志さんは、東海市や大府市の上昇率が高い要因について「名古屋市への通勤圏として需要が高まっている」と指摘。

刈谷市や安城市の上昇率が高いことには「企業(の成績が)ここ数年堅調で、従業員の住宅取得への意欲が依然として衰えていないことが上昇の要因」と分析している。

2022年駅周辺住宅地の平均価格(名古屋駅基点)

2022年鉄道沿線別愛知県地価平均新聞記事
鉄道沿線を基準とした地価が分かりやすい図です。

刈谷市の夕日

写真は2022年9月21日に撮影した刈谷市南桜町周辺です。刈谷市の高層マンションからは地平線、山の連なり、夕日がよく見えます。美しい。刈谷市は都会ではないですが、田舎でもない、絶妙なバランスで成り立っている街です。

2021年基準地価

2021年愛知県地価コラム表紙

2021年住宅地価格の平均変動率表

2021年地価変動表

2021年愛知県内の住宅地価格変動率は1位が刈谷市2.8%、2位が安城市2.0%、3位が大府市1.7%、4位知立市1.4%、5位名古屋市1.3%。上昇したのは上位5市含め20市町となりました。愛知県内全体の住宅地は平均0.2%の上昇です。ちなみに昨年上昇したのは唯一刈谷市のみでした。

2021年コロナ禍2年目にして県内地価早くも回復

県内地価早くも回復新聞記事2021

【中日新聞一部抜粋】市町村別では、刈谷市や安城市など二十市町が上昇した。調査に当たった不動産鑑定士の小森洋志さんは刈谷、安城、知立の3市の上昇について「自動車産業の好調が大きく影響し、物件が出ると高額で売れた。需要はコロナ禍の前と変わっていない」と指摘。大府市の上昇は、地理的にこうした西三河と名古屋市の両方からの需要があるためと説明した。

2021年駅周辺住宅地の平均価格(名古屋駅基点)

JR沿線化地価2021

鉄道沿線を基準とした地価が分かりやすい図です。

刈谷市刈谷駅方面を上空撮影

写真は2021年5月18日に撮影した刈谷駅西側(若松町・大手町・寿町辺り)です。不動産屋で働いていますと仕事でマンション高層階から刈谷市内を見渡す機会が多く、年々変わりゆく景色に[新しい発見と若干の寂しさ]の2つの気持ちが入り混じります。今この瞬間の刈谷市を記録していきたい、と今日も一眼レフ片手に仕事しています。

2020年基準地価

2020年愛知県地価上昇コラム表紙

2020年住宅地価格の平均変動率表

2020年地価表

愛知県内の住宅地価格変動率では1位が刈谷市0.4%、2位が清須市0.0%、3位が幸田町0.0%。上昇したのは1市のみとなりました。愛知県平均はマイナス0.7%の中、刈谷市の人気がどれほどか測れます。

2020年コロナ影響県内地価下落

コロナ影響地価下落2020年新聞記事

【中日新聞一部抜粋】上昇した市町村は(住宅地では)1市、商業地で2市にとどまる。市町村で上昇したのは刈谷市。優良住宅地の価格が落ちにくく、小幅ながら上昇を維持した。上昇した市町村数は昨年の34から激減した。

中秋の名月2020年10月1日の刈谷市の様子

2020年撮影の刈谷市田町の田んぼ

写真は2020年10月1日に撮影した刈谷市田町です。田町(たまち)には住吉小学校の生徒さんが授業で利用する田んぼゾーンがあります。刈谷市は名古屋市へ電車で20分程度の距離なのに、程よく田舎なのが良いところ。

刈谷市下り松川2020年撮影

この日は中秋の名月。刈谷豊田総合病院近くの下り松川の土手には年配の方が病院帰りにススキを刈っている姿を時折お見掛けしました。

刈谷市田町のすすきの

刈谷市下り松川の堤防

娘が小学生の頃は、夜中に出向いてナマズやオケラやトノサマバッタなど取りに出掛けた想い出の地、田町です。小学生の頃は虫を素手で捕まえる事ができていたのに、大きくなると触れなくなってしまうのはなぜでしょうね。。ちなみに私はアゲハ蝶の黒い幼虫を素手で掴めます。ふふ

あなたは刈谷市をもっと知りたくなる

市制施行/ 昭和25年4月1日
面積/ 50.39平方キロメートル
人口(令和3年12月1日現在)/ 152,592人(男性79,776人、女性72,816人)
世帯数/ 67,704世帯
市の花/ カキツバタ/市内では自然が豊かな小堤西池のカキツバタ群落が昭和13年8月8日国の天然記念物に指定されました。花言葉は『幸運が来る』
市の木/ クスノキ/市指定天然記念物に指定された唯一のクスノキが元町の専光寺の境内にあり、美しい樹形をなしています。ちなみに住吉小学校のゆるキャラはクスノキの精です。
刈谷市内の不動産を売却しようと考えているけど、どこに声を掛けたらよいのか迷っています
刈谷市はもちろんのこと、安城市・知立市・高浜市・大府市・豊明市など三河エリア全般の不動産に係るご相談承ります。不動産売買はあなたの人生に大きく影響するかもしれない出来事です。親切丁寧な対応を心掛けております。お気軽にご相談ください。

刈谷駅の売却専門店 桜コンサルタント



桜コンサルタントは刈谷郵便局本局斜め向かいの不動産屋です。刈谷市・安城市・知立市・岡崎市・高浜市・西尾市・碧南市・東浦町・大府市・豊明市・名古屋市緑区を中心とした三河エリアの不動産売買を承ります。たまに東京の不動産も仲介させていただいていますヨ。不動産のことでしたらなんでもお気軽にご相談ください!

友だち追加
桜コンサルタント公式LINE配信始めました!緑のボタンをクリックして友だち追加後、「○○です」とお名前を送信していただくと1対1のやりとりができるようになります。桜コラム作成で夜遅くまでパソコンに向かうことが多く、夜間対応もしております。連絡がスムーズに行えますので是非ラインをご利用ください!
>お住替えのご相談は桜コンサルタントへ

お住替えのご相談は桜コンサルタントへ

桜コンサルタントは、不動産売買仲介の他、資産有効活用、不動産投資、相続設計、不動産税制等のアドバイスを行うコンサルティング会社です。私は建物が好きで通りがかりに大規模修繕工事中のマンションや建設予定地を見つけましては、休日に定期的に通い、工事状況を記録・撮影しています。 不動産のご相談は多岐にわたります。特に売却の窓口は、信頼できる会社を選ぶことが大切です。桜コンサルタントはけして大きな会社ではありませんが、血の通った情のある温かい不動産屋です。あなたの大切なマイホームは私にとっても大事です。無事お住み替えが出来ますよう精一杯務めさせていただきます。

CTR IMG
error: Content is protected !!