安城市のアンフォーレ、2017年6月1日OPENしました。公共施設と民間経営による駐車場や商業施設がある複合施設です。複合施設の中に、マルス安城アンフォーレ店がございます。食品スーパーの中でも勢いがあるマルスは、なぜ人気なのでしょうか。どんな戦略でどんな陳列をしてるお店なのか気になります。
所在地/ 愛知県安城市御幸本町504-2
TEL/ 0566-77-1040
営業時間/ 通常 9:30~21:00
定休日/ 年始/お盆
デカ盛りお値打ち
とろり天使のわらびもち 安城店の帰り道、マルス安城アンフォーレ店で久しぶりにお買い物。
衝撃的なポップ発見!若鶏唐揚げ800g999円!
目を疑うようなコスパの良さ。そしてパックを見ると爆盛りであるのが一目瞭然で、これは中・高生のいるご家庭・大家族の方には嬉しいですね。
手羽先唐揚げ20本 999円!
これもすごい量!デカ盛り肉料理に力を注いでいるのがわかります。
第70回安城七夕まつりは8月4日・5日・6日に開催されます。ご家族や親せき、ご友人が集まるイベントは、マルスの総菜が食卓を賑やかにしてくれるでしょう。
元気なスーパー!マルス安城アンフォーレ店の場所
安城市御幸本町にございますマルス安城アンフォーレ店。東海道本線「安城」駅南口から徒歩6分先の立地。「ドミー 安城アンフォーレ店」閉店の後に、2021年10月26日(火)元気なスーパー「マルス安城アンフォーレ店」がOPENしました。
複合施設の建物の中には、暮らしの学校安城アンフォーレ校とマルスフードショップ安城アンフォーレ店が入店しています。マルスは知多地域を中心に7店舗を展開している、食品スーパーです。
駅近の好立地にあるスーパーは、気になります。入り口付近の登り旗の量が、店内に入る前からお店の底知れない勢いを感じます。お得がいっぱいのお店である匂いとパワーを感じ、様々な食材が並ぶスーパーマーケットへGO!
マルスの本店は、知多郡東浦町にございます。大きな店舗ではございませんが、いつも沢山のお客さんが来店され、かごいっぱいに買い物をされています。
日曜日の午後、初めて買い物に来ました。私が通いなれたスーパーは安定の食品揃えですが、やはり各スーパー特徴があります。目新しい食品が欲しい時は新しくOPENした元気なお店へ行くのが一番。
店内のPOPや陳列棚に愛着が湧く
では店内へ入ります。入り口から商品が賑やかに並んでいます。そしてPOPが大きくて見やすい!目がしょぼしょぼするようになった私のような年代の方には、有難い文字の大きさです。見えるイコールついついどんな商品なのか確認したくなる戦略にはまります。
スーパーで良く見かける陳列棚を採用せず、キャスター付のかごを上手に配置されています。底面まで一目瞭然ですので、スタッフだけではなくお客さんも在庫の数が一目でわかります。バイヤーさんが気に入った商品を沢山仕入れている様が伝わってきます。
日曜日の午後、お客の層はファミリーからお一人の方とバラバラです。
当日のおススメ情報はラインで発信中のマルス。いまどきのお店です。
マルスと言えば、やはりお得に買えるお弁当ですよね。このお弁当目当てに来店したのですが、大好評の為すでに完売していました。しかし10食限定となるとこの弁当をゲットするには、作戦が必要と読みます。ライバルよりも確実に人気弁当を手に入れるためには、午前中の早い時間帯に来店するべき。
お弁当が完売でしたので、本日は予定変更。肉を購入する事にしました。鶏肉、豚肉で家計を切り盛りしていますが、本日は奮発してカルビを購入。奮発した分の美味しさがありましたよ~。
カートを持つ方よりも、かごだけで買い物してる方が多い様に感じました。
大好きなお菓子コーナーへ参りました。お菓子の段ボールタワーがすごい。この気取らない山積み感が、好き。家でも真似できそうなコーナーです。
お車でお越しの方は、ナビパーク安城アンフォーレ駐車場を利用できます。90分まで無料です。
駐輪場もございます。駅まで自転車を利用されている方。家路途中に寄りやすいスーパーがあると、助かります。
アンフォーレ
アンフォーレは、図書情報館やホールがある本館、イベント等が行える願いごと広場や公園がある公共施設と、民間経営による駐車場や商業施設がある複合施設で構成されています。アンフォーレの南側にマルス安城アンフォーレ店がございます。
「アンフォーレ」は、安城の「あん」と英語でひとつの意味を表す「an」を合わせた「アン」、フランス語で森を表す「フォレ」を基にした「フォーレ」を組み合わせた造語です。「アン(an)」には、心ひとつに力を合わせて、未来へ躍進発展する安城市という意味が込められ、「フォーレ」の「森」は、集積・やすらぎ・成長・きらめき・未来を表現しています。
オシャレな建物に目が奪われます。本館の2階から4階が安城市図書情報館です。張り出している窓は、図書館です。利用者がゆっくり読書や調べものができ、じっくり話し合い交流できる場を提供するため、一部のエリアを除き、軽食やふた付きの飲み物は利用できます。1階には、カフェデン&ネイバーズ Cafe Den & Neighborsもございますので、気分転換を兼ねた時間をお楽しみ頂く事ができます。
アンフォーレの施設前には、あんくるバス、名鉄バス安城線の「アンフォーレ」バス停がありますので、バスを使って気軽にアンフォーレへお越し頂く事ができます。
電光掲示板ですので、とても見やすい。あんくるバスは1乗車につき100円です。(ただし未就学児童は無料です)
桜コンサルタントでは刈谷市・安城市・知立市・岡崎市・高浜市・西尾市・碧南市・東浦町・大府市・豊明市・名古屋市緑区を中心とした三河エリアの不動産売買を承ります。たまに東京の不動産売却もお手伝いさせていただいていますヨ。不動産のことでしたらなんでもお気軽にご相談ください!
-
次の記事2023年7月20日
バジルは楽しい